安芸冠山 1339m (5) (潮谷コース往復)
2007年5月13日


赤谷山から見る安芸冠山

地図とコンパスのイラストデータ
行程

9:50駐車場所…9:55登山口…10:25オオタキ10:30…10:45クルソン岩近道分岐…11:00クルソン岩11:15…11:25合流点…12:00山頂12:45…13:15国体コース分岐…13:25クルソン岩近道分岐…13:35オオタキ13:45…14:10登山口…14:15駐車場所

コースタイム(歩行時間) 3時間10分 (17,300歩)
同行者
その他


登山靴のイラスト 週末ツマ実家に行ったついでに、久しぶりに冠山に登ることになった。

実家のクリ子。えらく年の離れた妹ができたものだと思っていたが、いつの間にか猫年齢で私よりも年上になっていた(-o-)

太って見えますが、まだまだ白くぽわんぽわんした毛が首輪で押されてふくらんでいるだけです(って、ネコのために言いつくろってやらなくても・・・)。

佐伯町の名園。(はっ!奥の方に物干し竿が写っている?)

いつものように実家から30分で登山口。谷筋を緩く登っていく。

手入れされた杉林は木漏れ日がきれい。

オオタキで沢を渡る。

しばらく緩い登り。深呼吸したくなる道。

クルソン岩への近道分岐。左に曲がると斜面を登ってクルソン岩、直進はそのまま谷筋の道。

クルソン岩へはかなりの急登。この道は何年ぶりかで通ったが、下草が刈られ、とても歩きやすくなっているので驚いた。

クルソン岩を見上げる。

クルソン岩に向かって左奥の岩(ローソク岩?)から見る大神ガ岳方面。

クルソン岩から元の登山道に合流するまでの道は、以前には笹をこがなくてはならなかったが、今はこの通り。これにも驚いた。

山頂への道に合流し、少し登るとトラバース道になる。

ふたたび登りが始まるところに立つブナの木。

山頂まで登りが続く。

オオカメノキ

にぎわう山頂の奥の懸崖から、おなじみの景色。

山頂は風が強く、尾根を少し下ったところで風をよけてランチをとった。

下山は国体コース(クルソン岩)分岐を見送り、そのまま谷筋を下る。30人もの団体さんに行く手をはばまれ、複雑な気分で下りていった。

今日のアフター山行は、松の木峠近くのこのケーキ屋さんで。シュークリームを買い、屋外でコーヒーを淹れてゆっくりした後、実家温泉へと向かった。

こんなのが咲く季節ですね。


リンクバー

inserted by FC2 system