ウォータートン・グレイシャー国際平和公園
(Waterton Glacier International Peace Park)
1995年7月

セント・メアリ湖とワイルド・グース・アイランド
セント・メアリ湖とワイルド・グース・アイランド
左からシタデル山 2752m、リトル・チーフ山 2908m、フシレード山 2667m


 「ふ〜ん、ロッキー山脈沿いにたくさん国立公園があるんだ・・・。」  カナディアンロッキーで地図を見ていてそのことに気づいた。よ〜し、次の夏はグレイシャーとウォータートンに決めた!かくして、アメリカ滞在4年めの夏は、アメリカとカナダの国境に仲良く並ぶ2つの国立公園へ。当時すでに山登り歴5年の実家の両親を誘って、4人の珍道中を繰り広げることとなった。


朝日を受けるグリネル・ポイント
(写真1)
グリネル・ポイントとスウィフトカレント湖
メニ・グレイシャー・ホテルの部屋から




グリネル・ポイントを見ながらのトレイル
(写真2)
グリネル湖までのトレイルを行く

正面に見えるのはグリネル・ポイント





つり橋
(写真3)
トレイルの途中にあるつり橋

1人ずつしか渡れない
けっこう揺れるのでコワイ





メニ・グレイシャー・ホテル
(写真4)
メニ・グレイシャー・ホテル

後ろの山はウィルバー山 2841m




マウンテンゴート
(写真5)
ヒドゥン・レイク・オーバールックへのトレイルを登っていると、マウンテン・ゴートに出会った

日本名シロイワヤギ
「生きもの地球紀行」で見た人もいるのでは?




マウンテンゴート
(写真6)
マウンテンゴート

グレイシャーではけっこうあちこちにいます





大雪渓
(写真7)
この年は7月になってもこれだけの残雪。
ヒドゥン・レイク・オーバールックまではこの大雪渓を登る。アイゼンなし、キックステップで一歩一歩。

後ろの山はガーデンウォール





ゴーイング・トゥ・ザ・サン・ロードからの展望
(写真8)
ゴーイング・トゥ・ザ・サン・ロード
ウィーピング・ウォール付近の展望

オバリン山(左、標高不明)とキャノン山 2728m





チーフ・マウンテン
(写真8)
チーフ・マウンテン 2767m

他の山々を従えた姿をネイティブ・アメリカンの酋長になぞらえてこう呼ばれる





アッパー・ウォータートン湖
(写真9)
プリンス・オブ・ウェールズ・ホテルの部屋から見るアッパー・ウォータートン湖

画面奥の方向がグレイシャー国立公園





アンダーソン・ピークとボーマン・クリーク
(写真10)
ブラキストン・フォールズへのトレイルからの眺め
アンダーソン・ピーク 2698mとボーマン・クリーク





バイソン
(写真11)
バイソン(バッファロー)



行程 宿泊
7月1日 デトロイトからグレート・フォールズ(モンタナ州)へ移動(飛行機)
レンタカーを借りる
グレイシャー国立公園のイースト・グレイシャー地区まで移動
ゴート・リック散策(マウンテン・ゴートが塩をなめに来るところ)
グレート・ノーザン鉄道の旧駅舎見学
グレイシャー・パーク・ロッジ
7月2日 トゥ・メディスン地区散策
セント・メアリを経てゴーイング・トゥ・ザ・サン・ロードをとり、マクドナルド湖へ移動、途中あちこちで散策
レイク・マクドナルド・ロッジ
7月3日 マクドナルド湖からゴーイング・トゥ・ザ・サン・ロードを逆にとる
アバランシュ・ゴルジュをトレッキング(雨で途中まで)
セント・メアリ湖を経てメニ・グレイシャー地区へ移動
雨で停滞
メニ・グレイシャー・ホテル(写真4)
7月4日 終日トレッキング(ホテルからグリネル湖へ)(写真2, 3) 同上
7月5日 メニ・グレイシャー地区からセント・メアリ湖を経て、再びゴーイング・トゥ・ザ・サン・ロードをとる
ローガン・パス・ビジター・センターからヒドゥン・レイク・オーバールックまでトレッキング(写真5, 6, 7)
チーフ・マウンテン・インターナショナル・ハイウェイ(写真8)をとり、国境を越えてウォータートン国立公園(写真9)へ移動
バッファロー・パドックをドライブ
プリンス・オブ・ウェールズ・ホテル
7月6日 レッド・ロック・キャニオンとブラキストン・フォールズをトレッキング(写真10)
ウォータートンの街からキャメロン・フォールズまでトレッキング
アッパー・ウォータートン湖クルーズ
同上
7月7日 ウォータートンを後に、国境を越えてグレイシャー国立公園に戻る
各地区に再び立ち寄りつつ、イースト・グレイシャーまで移動
イースト・グレイシャーからグレート・フォールズまで移動
グレート・フォールズのモーテル
7月8日 C.M.ラッセル美術館見学
レンタカーを返す
グレート・フォールズからデトロイトへ移動(飛行機)


「海外の山」に戻る

「低山名山」に戻る

inserted by FC2 system