広島の山


山登りを始めて四半世紀ともなると、なんだかもう、
広島の山で行くところは、
深入山と吾妻山に代表される西中国山地と比婆山周辺に集約されてきました。

登り始めたばかりの頃は、とにかく違う山に登りたいという熱量が大きく
次々と初めての山に登っていたものですが・・・。
最近は山のアプリでそんな人たちの記録を眺めては
「始めたばかりの頃はそうだよねー」と思っています(←老婆か・・・)

というわけで広島の山の記録は無理に作成しないことにしました。


2022年 厳島弥山(58) 12月24日 クリスマス寒波で雪山弥山
鈴ヶ峰(8) 12月10日 いつものルート
宗箇山〜大原山 11月27日 午後出発 紅葉の三滝観音から長束駅へ
宮島ウォーキング 11月24日 海上の足場から大鳥居を見上げる
窓ヶ山(6) 11月19日 散り残るツツジの紅葉
深入山(44) 10月15日 今年は少ないあの花
深入山(43) 10月2日 まだ咲いてなかった
厳島弥山(57) 9月24日 久しぶりの紅葉谷コース
吾妻山(28) 9月10日 大膳原への道が笹薮化しているのにびっくり
八幡高原 2022年9月 9月4日 秋の花咲き始め
岩樋山〜道後山(10) 8月27日 夏の日差しと秋の風
雲月山(17) 8月19日 名残のキキョウを探して
深入山(42) 8月7日 山焼き後のキキョウ大群落
深入山(41) 7月31日
深入山(40) 7月9日 夕陽に照らされるユウスゲ
比婆山(32)  毛無山 7月4日 雨が降りそうなので毛無山だけ
帝釈峡(14) 7月3日 スルーハイクは途中が藪化
雲月山(16) 6月19日 今年最初のササユリ
吾妻山(27) 6月4日 タニウツギと初夏の花々
臥龍山(22) + 八幡高原 5月22日 新緑の山、レンゲツツジの高原
三段峡(13) 5月8日 久々の猿飛渡船
もみの木森林公園 4月17日 陽春のウォーキング
宇賀峡(6) 4月16日 渓谷が気になる春
帝釈峡(14) + 葦嶽山(2) 4月9日 花散歩2日め上帝釈と
日本ピラミッド
帝釈峡(13) 4月8日 花散歩1日め下帝釈
岳浦山 4月3日 桜の季節の倉橋島最高峰
津浪 丸山 3月27日 陽春花散歩
吾妻山(26) 3月12日 除雪直後で思いがけず休暇村から出発
池の段 3月5日 大雪原に感激
比婆山(31) 立烏帽子山 2月25日 久しぶりに深雪で進めない体験
臥龍山(21) 2月12日 山頂部の積雪少なし
森山〜横浜公園 2月6日 梅の花咲く季節
今田城址 + 有田城跡 + 壬生城址 1月29日 セットで登れば充実感あり
宇根山(野登路山) 1月28日 簡単島山
小マキ山 1月22日 ふわふわの雪で高杉山を諦める
大潰山(5) 1月15日 ちょっと積雪量が少なすぎた
厳島弥山(56) 1月8日 ここにも行っておかなくては
臥虎山(比治山) 1月2日 寅年なのでまずはここへ
2021年 厳島弥山(55) 12月25日 大寒波の前に
牛田山(9) 神田山〜牛田山〜尾長山 12月19日 雪雲流れる日
牛田山(8) 神田山〜牛田山〜尾長山 12月4日 尾長山から山根ルート
日浦山(7) 11月27日 久々女子登山
中学1年女子と!
岩滝山(9) 11月7日 迷ったらここ
臥龍山(20) 10月31日 紅葉終盤
鈴ガ峰(7)〜広島市植物公園 10月24日 ヒマだったから
雲月山(15) 10月2日 りんごを買って登る
比婆山(30) 牛曳山〜伊良谷山〜毛無山 9月26日 リンドウ三昧
深入山(39) 9月12日 そろそろ秋の花
比婆山(29) 竜王山〜立烏帽子山〜池の段 8月29日 湿原へ
深入山(38) 7月25日 キキョウとカワラナデシコ
厳島弥山(54) 7月17日 東京から山友来広!
三段峡(12) 6月26日 バス旅で観光気分
雲月山(14) 6月20日 ランチタイムを楽しみに
八幡高原 2021年5月 6月13日 ロングコースで高原を満喫
吾妻山(25) 5月23日 春〜初夏の花満載
十方山(16) 5月3日 水越新道から藤本新道へ
岩滝山(8)〜揚倉山 5月1日 連休初日、ヒマだったから
臥龍山〜掛頭山(5) 4月25日 掛頭山山頂直前でクマを目撃
帝釈峡(12) 4月16日 プチ逃避行と春の花
魚見山 4月10日 吉浦に所用ありついでの山
真道山 3月27日 お花見登山
揚倉山〜茶臼山 3月20日 またもや散歩を兼ね
砲台山(三高山) 3月6日 大規模な遺構に驚く
八幡三方の辻〜鷹ノ巣山 2月20日 林道だらけとなった島根県側
厳島弥山(53) 2月13日 梅の花咲く大元公園
向山〜蔵座山(4) 2月6日 錯綜する林道に翻弄される
猿喰山 1月17日 雪の林道を登る
揚倉山〜茶臼山 1月10日 自宅から目指す展望の峰
牛田山(7)  尾長山〜牛田山〜神田山 1月1日 丑年は牛の名のつく山から
2020年 厳島弥山(52) 12月26日 久しぶりに奥の院へ
日浦山(6) 12月13日 最終盤の紅葉を見下ろす
牛頭山 11月21日 なぜかこれまで未踏だった
見立山〜神田山 11月14日 秋バラ咲くバラ園から不動院へ
恐羅漢山(14) 10月31日 久しぶり台所原の紅葉
おおの自然観察の森 10月18日 園内を縦横に歩く
深入山(37) 10月11日 満開のムラサキセンブリ
龍頭山(10) 9月26日 午後からの山、林道経由
深入山(36) 9月20日 大賑わいの深入山
比婆山(28) 池の段 9月5日 秋の花咲く池の段
吾妻山(24) 9月4日 夕刻と早朝の吾妻山
猫山(6) 8月30日 雷鳴しきり、南峰を諦める
雲月山(13) 8月23日 いつものランチ♪
深入山(35) 8月1日 1週とばして定点観測
花の移り変わりを楽しむ
深入山(34) 7月25日
深入山(33) 7月18日
八幡高原 2020年7月 濃いガスの中 7月11日
深入山(32) 7月5日
小室井山(10) 6月28日 ササユリが二輪
吾妻山(23) 6月6日 南尾根から短時間コース
比婆山(27) (牛曳山〜伊良谷山) 6月5日 久しぶりのミヤマヨメナロード
八幡高原 2020年5月 5月30日 高原散策ロングコース
城岩&掛頭山(7) 5月24日 新緑の林道をたどる
大潰山(4) 5月17日 ミツバツツジと新緑
吾妻山〜烏帽子山 5月8日 カフェ大膳原へ
天狗石山〜高杉山 5月6日 癒しを求めて新緑のブナ林へ
神之瀬峡 5月4日 あの花を見に・・・
岩滝山(7) 4月26日 縦横に歩き尽くす新緑の岩滝山
壬生城址 4月25日 低いけれど別天地
帝釈峡(11) 4月19日 春の渓谷第二弾
宇賀峡(5)&有田城址 4月11日 春の渓谷第一弾
陀峯山 4月4日 島山第二弾
桜舞う新緑の道
倉橋島火山(3) 3月29日 島山第一弾
ロングコースで島山を堪能
帝釈峡(10) 3月21日 福寿草を見て神龍湖エリアを散策
呉娑々宇山〜高尾山(岩屋観音)(8) 3月14日 水害後初めて
鈴ガ峰(6) 3月1日 またもやここ
経小屋山(8) 2月9日 山頂部のルート全制覇
大峰山(8) 2月2日 雪が降らないので・・・
厳島弥山(51) 1月18日 島旨パンで休憩
厳島弥山(50) 1月11日 地元山はここから
2019年 厳島弥山(49) 12月27日 御山神社もお正月の準備中
八国見山 12月21日 展望なくフラストレーションたまる
鈴ガ峰(5) 12月7日 女子登山で前回と同じコース
ランチつき♪
鈴ガ峰(4) 11月23日 西峰から八幡に下山
深入山(31) 11月16日 展望岩から見下ろす紅葉
小室井山(9) 11月3日 久しぶり、吉和の紅葉
臥龍山(18) 10月27日 ショートコースで紅葉見物
吾妻山(20) 10月6日 リンドウ咲く山道
深入山(30) 9月21日 他に行くところがない(汗;;
岩樋山〜道後山(9) 8月31日 秋の始まりを探しに
深入山(29) 8月4日 キキョウ鑑賞会
国営備北丘陵公園 6月29日 アジサイ鑑賞会
深入山(28) 6月23日 ササユリ鑑賞会
トライアスロン応援ウォーク 6月16日 今年はペース速かった
高岳(6)&八幡高原 6月9日 晴天の日は展望の良い山へ
三段峡(11) 5月19日 バスで行く三段峡
臥龍山(17) 5月11日 新緑のブナ林
鏡山(2)&二神山 4月7日 学都でお花見登山
極楽寺山(10) 3月9日 最後のバス下山(笑)
鷹ノ巣山(3) 2月24日 雪少なく藪に苦戦
砥石郷山(5) 2月17日 バージンスノーの霧氷の森
厳島弥山(48) 2月1日 有休の有効活用
厳島弥山(47) 1月27日 宮島のフタコブピーク
経小屋山(7) 1月9日 山頂部を一周
2018年 厳島弥山(46) 12月22日 冬至の日の静かな山頂
厳島弥山(45) 11月24日 女子登山でちょっとロングコース
砥石郷山(4) 10月28日 静かな紅葉の登山道
比婆山(26) (竜王山〜池の段) 10月13日 ホツツジの紅葉
中野冠山(6) 9月23日 今週もお手軽だから・・・
龍頭山(9) 9月16日 お手軽だから・・・
八幡高原 2018年9月 9月2日 天気がいまひとつのとき
雲月山(12) 8月26日 秋の気配を探しに
深入山(27) + 三段峡(10) 8月4日 盛夏の深入山へ三度連続
深入山(26) 7月21日
深入山(25) + 尾崎沼 7月14日
トライアスロン応援ウォーク 7月1日 やみつきになるバイク区間応援
恐羅漢山(13) 6月16日 花を求めて久しぶりに最高峰へ
八幡高原 2018年6月 6月9日 高原&湿原ウォーキングとランチ
道後山〜岩樋山(8) 6月2日 やはりタニウツギはここ
吾妻山(18) 5月12日 新緑のゆる山歩き
高松山 4月21日 可部の町を一望
今田城址 + 宇賀峡(4) 4月15日 春の花咲く渓谷
岩滝山(6) 4月8日 お気軽新緑散歩
高烏台 4月1日 桜満開の瀬戸内沿岸部
帝釈峡(7) 3月24日 水量豊富な素麺滝
市間山〜立岩山(2) 3月10日 残雪のブナ林の尾根
内黒峠〜彦八〜彦八の頭 ワカン 3月3日 往復で楽しむ伝統の縦走路
サバの頭〜藪ガ迫山〜内黒山 (4) ワカン 2月25日 久しぶりのサバの頭
横浜公園〜森山(3) 2月18日 超低温の1日
黒滝山(大竹) 2月3日 あなどれない里山
小カブリ山〜大カブリ山(中野冠山)(3) ワカン 1月14日 最初から最後までラッセル
厳島弥山(44) 1月6日 満潮に浮かぶ厳島神社
2017年 深入山(24) ワカン 12月23日 東尾根を下山
厳島弥山(43) 12月15日 山頂から雪山をのぞむ
牛田山(6) 11月25日 女子登山で秋の牛田山
千光寺山〜浄土寺山(尾道) 11月18日 西国寺山は通行止め
天狗石山(8) 11月5日 静かな才乙で紅葉刈り
福田頭(4) 10月14日 4回めの福田頭は秋の逆周り
深入山(23) 10月1日 今日はあの花を見に
八幡高原 2017年9月 9月9日 赤ソバの花と秋の草花
吾妻山(17) 9月2日 夏の終わり、秋の始まり
深入山麓 + 八幡高原 8月27日 高原で癒す夏山の疲れ
三段峡(9) 8月5日 涼を求めて真夏の散歩
深入山(22) 7月29日 二回登山で夏山トレーニング第二弾
吾妻山〜比婆山(3) 7月22日 夏山トレーニング第一弾
極楽寺山(9) 7月8日 雨模様にて山頂部ウォーキング
極楽寺山(8) 7月1日 スイレン満開
岩樋山〜道後山〜多里大山(4) 6月17日 これ以上ない梅雨の晴れ間
窓ガ山(5) 5月28日 日曜日午後の散歩
経小屋山(6) 5月6日 ゴールデンウィーク女子登山
厳島弥山(42) 4月22日 新緑瑞々しい神の島
経小屋山(5) 4月15日 山頂部周回で南北の展望
高杉山〜天狗石山(3) 3月11日 西面からダイレクトに高杉山へ
日浦山(5) 2月25日 女子散歩登山
龍頭山(8) 北東尾根ルートワカン 2月18日 実は双耳峰の龍頭山
天狗岩〜頭部みはらし公園(3) 2月12日 咲き始めの梅を見に
経小屋山(4) 岩滝ルート〜宮浜温泉ルート 1月21日 海辺で雪山
厳島弥山(41)  1月3日 穏やかな新春の1日
2016年 帆柱山〜中津岡山〜馬ノ口山〜奥滝山(ロックガーデン) 12月29日 海と山の展望
厳島弥山(40) 12月17日 年末恒例お礼登山
新高山&高山 12月10日 探検気分の中世山城探訪
高岳(5) 11月12日 芸北の紅葉を満喫
十方山(15) 10月30日 シシガ谷尾根コースから内黒峠縦走路
雲月山(12) 9月11日 初秋の散歩
比婆山(25) 六の原〜池の段往復 8月19日 夏から初秋の花を求めて
三段峡(正面口〜大淵往復)(8) 8月17日 真夏の三段峡
深入山(21) 7月23日 二週連続の深入山
今週はキキョウ満開
深入山(20) 7月16日 花の山、ユリ科の競演
三段峡(水梨駐車場〜黒淵往復)(7) 7月10日 水量多し、人少なし
トライアスロン応援ウォーク 7月3日 焼山峠の戦い
八幡湿原(尾崎沼&霧ガ谷湿原) 6月19日 いつもの湿原巡り
極楽寺山(7) (平良コース〜桜尾根) 4月9日 歩行5時間を超えるロングコース
帝釈峡(6) 3月26日 春浅い渓谷
臥龍山(16) 南面ルートスノーシュー 2月19日 ナカノ谷の両岸へもう一度
経小屋山(3) 大野浦(墓苑)ルート〜鳴川ルート 2月11日 晴天を逃さず・・・
呉娑々宇山〜高尾山(岩屋観音)(7) 1月30日 近所の定番縦走路
経小屋山(2) 宮浜温泉〜玖波ルート 1月16日 瀬戸内海と西中国山地の眺め
大江山〜三ツ丸子〜先峠山〜弥山 1月9日 久しぶりのロングコース
龍頭山(7) 1月4日 林道利用で周回
2015年 天狗城〜絵下山〜発喜山 12月20日 海辺の山から絵下山へ
日浦山〜蓮華寺山〜高城山 12月13日 冬ならでは、低山の長躯
厳島弥山(39) 12月5日 意外に残っていた紅葉
星居山 11月29日 素敵な名前に惹かれて
東郷山 11月28日 山頂北側のブナ、樅林に感嘆
河平連山(3) 11月21日 縦走を楽しむ
古城山(今高野) 11月15日 道の駅巡り
立岩山〜市間山 10月31日 隔絶感ある尾根道
臥龍山(15) 10月18日 短時間で楽しむ山頂部紅葉
吾妻山(16) 10月3日 山とりんご
比婆山(24) 熊野神社〜竜王山〜御陵 9月5日 熊野神社から御陵へ
雲月山、鎧滝、盆徳滝(途中まで) 8月23日 盆徳滝へは行けません
霧ガ谷&水口谷湿原、深入山麓 8月15日 夏山の後はここに来たくなる
深入山(19) 7月11日 散歩感覚
猫山(5) 7月4日 早かった!
掛頭山(6) 5月30日 愛車のラストラン
大峰山(7) 5月16日 ツヅラガ谷から西大峰へ
臥龍山(14) 5月10日 新緑輝く
熊城山〜丸掛山 4月12日 展望のない縦走路が残念
蓮華寺山(2) 4月4日 安芸中野駅から夕方の散歩
大丸峯 3月28日 いまだ未踏だったとは
小カブリ山〜大カブリ山(中野冠山)(2) スノーシュー+ワカン 2月28日 いい尾根見つけた!
大潰山(3) 東面ルート スノーシュー 2月8日 楽な登りと大展望
大佐山(4) 南面ルート ワカン 1月24日 もう一度このルートへ
龍頭山(6)  1月11日 黒瀧氷結
厳島弥山(38) 1月3日 雪の新春
2014年 厳島弥山(37) 12月25日 クリスマスの宮島
牛田山(5) (神田山荘〜見立山〜神田山〜牛田山) 12月20日 冬型の空の下
高見山&岩屋山 12月14日 冬の瀬戸内へ
大鬼山〜南の雌雄滝&尾関山 11月23日 りんごを買いに♪
比婆山〜吾妻山(2) 10月25日 紅葉の比婆山古道
高岳(4) 10月18日 快晴の空、展望の頂
小カブリ山〜大カブリ山(中野冠山) 9月28日 サイオトから周回路
中野冠山(2) 9月21日 14年ぶりの展望の山
龍頭山(5) 9月6日 掛札コース初体験
雲月山(9) 8月24日 雨のコーヒータイム
臥龍山〜掛頭山(4) 8月2日 南アルプストレーニング登山!のはずが・・・
津和野街道 7月12日 石畳道をたどる入門編
比婆山(22) (熊野神社〜竜王山〜池の段往復) 6月21日 変化に富むロングコース
大暮毛無山(2) 6月1日 終始木陰の登山道
井屋山〜小マキ山〜高杉山〜天狗石山(2) 5月17日 才乙集落東側稜線の縦走
呉娑々宇山〜高尾山(岩屋観音) (6) 4月26日 水谷峡からみくまり峡へ
絵下山〜明神山〜茶臼山 4月12日 1人で矢野から坂へ
牛田山(4) (見立山〜神田山〜牛田山〜尾長山〜二葉山) 3月29日 お花見女子(熟女?)登山
高杉山(2) 東面ルート ワカン 3月16日 残雪のブナ林へ
天狗岩〜頭部みはらし公園(2) 3月8日 見晴らし良い縦走路
恐羅漢山(12) スノーシュー+ワカン 2月16日 ぽちラッセル隊長の活躍
鷹ノ巣山(2) スノーシュー 2月9日 歩きやすい緩い谷
雲月山(8) スノーシュー 2月1日 千人立を通る周回ルート
小田山 (あーと村ルート) 1月26日 安芸アルプスの大展望
小室井山(8) スノーシュー 1月19日 気になっていた小ピークへ
厳島弥山(36) 1月18日 行かないと落ち着かない
2013年 安芸アルプス 12月25日 平日の単独長駆
佐木島アルペンルート 12月21日 みかんの時期を狙って
厳島弥山(35) 12月15日 展望台が新しくなったので
窓ガ山(4) 12月7日 山&スイーツ&イタリアン♪
比婆山(21) (牛曳山〜伊良谷山〜毛無山) 11月9日 シラカバ林の紅葉
深入山(18) 9月29日 ファミリー登山におつきあい
吾妻山(14) 9月7日 雨の花巡り
三段峡(5) 8月16日 ランチをしに黒淵荘へ
十方山(14) 瀬戸滝〜那須 6月29日 渓谷と高原と森を歩く1日
焼山峠(トライアスロン応援ウォーク) 6月23日 激坂の頂点にて
国営備北丘陵公園 6月6日 いこいの森散策路
天神嶽 5月12日 岩上より見下ろす県央の地
帝釈峡(5) 5月4日 火の首へ、みたび・・・
馬乗山+龍頭峡 4月20日 静かな山と雨の渓谷
龍山〜中野山〜絵下山 4月7日 雹が降った日
黄金山(3) 3月31日 満開の桜を逃さじ
日浦山(3) 3月23日 陽春の尾根道
天狗岩〜頭部みはらし公園 3月10日 海沿いの縦走路
厳島弥山(34) 2月4日 立春にて年改まり・・・
聖山(5) スノーシュー 2月2日 うねうね夫妻とスノーシューツアー
呉娑々宇山〜高尾山(5) 1月20日 マイナス4℃のバクチ岩
2012年 権現山〜阿武山(2) 12月27日 晴天に誘われ・・・
牛田山(3) 12月23日 寒波襲来中
厳島弥山(33) 12月16日 穏やかな1日
窓ガ山(3) 11月25日 お手軽奥畑コース
鏡山 11月18日 学都の紅葉
帝釈峡(4) 11月10日 両親と紅葉旅
恐羅漢山(11) 11月3日 女子登山、最高峰と名のつく場所へ!
牛田山(2) 9月30日 神田山荘からちょっとお散歩
白木山〜鬼ガ城山(3) 9月15日 久々のトレーニングコース
小室井山(7) 9月9日 もみの木湿原へ
深入山(17) 8月26日 この上ない晴天
岩樋山〜道後山(7) 8月18日 秋の花を求めて
三段峡(4) 8月5日 フネフネコースで涼味満点
臥龍山(12) & 尾崎沼 7月15日 久しぶりの聖湖コース
八幡湿原(水口谷湿原 & 霧ガ谷湿原) 6月30日 雨模様でもここならOK
三景園+瀑雪の滝 6月24日 梅雨どきに楽しいところ
比婆山(20) 牛曳山〜伊良谷山 6月17日 ミヤマヨメナのメルヘンロード
三倉岳(5) 6月9日 女子登山、鎖場に挑戦!
吾妻山(13) + 帝釈峡(3) 6月1日 井尻谷撤退、定番コースへ
福田頭(3) 5月26日 ぽち号出動で林道歩きを回避
極楽寺山(6) 5月19日 初めてを探して
大野権現山〜おむすび岩(5) 5月12日 新緑の縦走コース
灰ガ峰(4) 4月21日 女子登山で桜の園へ
大箒山〜床尾山 残雪期 4月1日 残雪期バリエーションルート
西条龍王山 3月10日 酒処の水を育む山
向山〜蔵座山(3) スノーシュー 3月3日 林道に寸断されても満足度大
臥龍山(11) 南面ルート スノーシュー 2月24日 ナカノ谷の両岸を登下降
大佐山(3) 南面ルート スノーシュー 2月12日 積雪期限定の尾根から大展望の山頂へ
三段峡〜向山〜蔵座山 スノーシュー 2月4日 100%ラッセルのロングルート
内黒山〜サバの頭(3) スノーシュー+ワカン 1月28日 誰にも出会わない雪の山
厳島弥山(32) 1月14日 平清盛ゆかりの地から・・・
恐羅漢山(10) スノーシュー 1月8日 台所原は神々の世界
2011年 厳島弥山(31) 12月18日 女子登山別働隊と奥の院へ
呉娑々宇山〜高尾山(岩谷観音)(4) 12月4日 ひさびさ女子登山
福王寺山 11月26日 山上の大伽藍、安芸の高野山
道後山〜岩樋山(7) 9月29日 霧の中でしっとり秋の花
比婆山連峰全縦走 9月22〜23日 吾妻山を加えて9個のピーク
帝釈峡(2) 9月15日 渓谷歩きと秋の花
竜王山(3) 9月1日 秋の花咲く山裾と山頂
雲月山(7)、尾崎沼、霧ガ谷湿原、深入山(16) 8月25日 クールダウンの山と湿原
某渓谷 8月19日 イワタバコの花を求めて
十方山(13) 那須ルート往復 7月14日 ディープな自然の那須ルート
深入山(15) 7月8日 ササユリの山と湿原
釈久和池+せら夢公園自然観察園 7月1日 湿原巡りの季節
比婆山〜吾妻山 6月25日 比婆山古道をたどる
比婆山(18)  6月11日 登らなくても三山縦走
岩樋山〜道後山〜多里大山(3) 6月4日 爽やかな梅雨の晴れ間
窓ガ山(2) 5月22日 ベニドウダンが彩るキレット越え
大潰山(2) 5月6日 皐月の空の下
河平連山(2) 5月4日 久しぶりの縦走
大久野島 4月23日 うさぎアイランドでハイキング
灰ガ峰(3) 4月16日 桜の園へ
五里山(オサカエ〜五里山〜1158m峰 往復) ワカン 4月3日 残雪期限定の県境尾根
森山(2) 3月12日 癒しを求めた日・・・
十方山(12) 水越峠〜内黒峠
スノ-シュー&ワカン
2月19日 伝統の縦走路、積雪期限定の大展望
女鹿平山 スノーシュー&ワカン 2月13日 ふわふわの新雪
深入山(14) 925m峰〜深入山〜トンガリ山
スノーシュー&ワカン
2月5日 積雪期ならではの北面側ルート
臥龍山(10) スノーシュー&ワカン 1月29日 下りも苦労するほどの深雪
神峰山 1月23日 橋のないみかんの島
江波皿山〜江波山 1月15日 大寒波に街でちぢこまる
天狗石山(5) スノーシュー&ワカン 1月9日 ぽち隊長と大雪を満喫
厳島弥山(30) 1月8日 お正月の喧騒を避けて・・・
雲月山(6) ワカン利用 1月4日 真っ白い雪原を2人占め
2010年 厳島弥山(29) 12月27日 新年を待つ静かな島
三本木山〜藤ガ丸山 12月19日 近場の未踏ルート
厳島弥山(28) 11月20日 久しぶりの前峠山
十方山(11) 内黒峠〜二軒小屋 11月13日 伝統の縦走路へ
臥龍山〜掛頭山(3) 11月6日 秋色の縦走路
小室井山(6) 10月31日 曇天なので手軽な場所へ
比婆山(17) 10月23日 紅葉の始まり
深入山(13) 10月17日 秋の花を見に
大峰山(6) 10月10日 突き抜ける青空
野呂山(5) 9月25日 四国を遠望
灰ガ峰(2) 9月18日 呉駅から呉の象徴へ
吾妻山(10) 9月11日 秋風立つ
三つ子山 ヒゴタイを見てひと登り
龍頭山(4) 9月5日 秋空の下の大展望
吾妻山(9) 8月21日 雨のランチタイム
深入山(12) 8月14日 桔梗咲き乱れる山
深入山(11) 7月10日 女子登山番外編
竹林寺篁山 7月4日 三景園に行く前に・・・
比婆山(16) 展望園地〜立烏帽子山〜池の段〜御陵 6月19日 霧のブナ林へ
十方山(10) 瀬戸滝側コース 6月12日 入梅前日の晴れの日
三倉岳(4) 6月6日 帰ってきたクライマー
厳島弥山(27) 5月29日 第2回女子登山
木の宗山 5月22日 雨が降る前のリフレッシュ
雲月山(5) 5月16日 「草原の山、二連発」春バージョン
深入山(10)
岩滝山 5月5日 お散歩気分で展望の山へ
砥石郷山(3) 牛小屋谷〜田代ルート 4月27日 沢筋を下った後の急登
鈴ガ峰(3) 4月18日 第1回女子登山!
大江山〜三ツ丸子〜先峠山 3月27日 誰にも出会わない宮島
恐羅漢山(9) 夏焼峠〜恐羅漢山〜旧羅漢山〜水越峠 2月21日 出会いの山
十方山(9) シシガ谷〜藤本新道  2月14日 霧氷の森と達成感ある縦走路
比婆山(15) 出雲峠〜烏帽子山〜御陵〜スキー場
スノーシュー&ワカン
2月7日 最高の1日
向山〜蔵座山  1月30日 別天地から藪尾根へ
聖山〜狼岩山 スノーシュー 1月24日 狼岩を訪ねて
高岳(3) スノーシュー 1月17日 展望の雪の峰
安芸冠山(8) ワカン利用 1月10日 しっかり登れる雪の山
厳島弥山(26) 1月9日 青い空の下、新年弥山詣で
恐羅漢山(8) スノーシュー 1月3日 樹氷の森へ
2009年 比婆山(14) (伊良谷山〜毛無山スノーシュー) 12月27日 シーズン初の雪上歩き
厳島弥山(25) 12月25日 1年間を振り返るお礼登山
曽場ガ城山〜水ガ丸山 12月20日 歩き応えのある縦走路
大弥山(仙酔島) 12月12日 鞆の浦観光も一緒に
ニガ城山〜松笠山 12月6日 長い尾根道を堪能
冠岳(2) 11月28日 真珠湖温泉が気になって
龍頭山(3) 11月23日 里山から大展望
大野権現山〜おむすび岩(4) 10月18日 1ヶ月前にも来たのに・・・
猫山(4) 9月27日 スズメバチに脅される
大野権現山〜おむすび岩(3) 9月13日 実家から手軽に散策山へ
岩樋山〜道後山(5) 9月6日 秋の気配と花を求めて
雲月山(4) 8月30日 珍しいメンバー構成
深入山(9) 8月23日 夏山クールダウンはやっぱりここで
安芸冠山〜寂地山(4) 松の木峠ルート往復 8月2日 近場で夏山トレーニング
臥龍山(8) & 尾崎沼 7月12日 山頂直下のトラバース道を初体験
内黒山(3) 三段峡ルート 7月4日 古い登路をたどる
天狗石山(4) 才乙側ルート 6月27日 オクビ山から乳母御前神社へ
竜王山(2) 5月30日 2回目の熊野神社コース
尾崎沼&八幡高原+深入山麓 5月17日 雨上がりに体を動かしたくて・・・
吾妻山(7) 井尻谷ルート 4月18日 季節を遡る谷筋の道
極楽寺山(5) 洞雲寺〜96m峰〜お菊古道 4月12日 古刹から古道へ
黄金山(2) 3月28日 桜並木のお手軽登山
鈴ガ峰(2) 3月15日 快晴の日曜日、1人でふらり・・・
比婆山(13) 烏帽子山〜立烏帽子山〜展望園地  3月7日 固く締まった雪上のロングコース
恐羅漢山(7) スノーシュー&ワカン 2月7日 春を待つ台所原
聖山(3) スノーシュー 2月1日 バージンスノーの山頂部雪原
鬼ガ城山(2) (稗原峠〜県境尾根) スノーシュー 1月25日 飯山から周回コース
臥龍山(7) (聖湖コース) スノーシュー 1月17日 トレースありで楽々
深入山(8) (林間コース) スノーシュー 1月11日 悪天。あずまやランチで満足
比婆山(12) (毛無山) スノーシュー 1月5日 青空の下の白い頂
厳島弥山(24) 1月3日 新春フルコースお参り登山
2008年 阿弥陀山 12月28日 急登&急下りにしごかれる
倉橋島火山(2) 12月27日 海辺の山でのんびりほっこり
厳島弥山(23) 12月20日 年の瀬お礼登山
大峰山(5) オオネントウ〜西大峰〜大峰山 12月13日 藪もまた楽しいロングコース
厳島弥山(22) 11月30日 モミの木をいろどる紅葉
三倉岳(3) 11月23日 秋空に映える三本槍
小室井山(5) 11月15日 名残の紅葉、快晴の秋空の下
十方山(8) 11月9日 しみじみと美しい秋の登山道
恐羅漢山(6) 10月26日 雨模様の台所原
吾妻山〜比婆山(2) 10月18日 稜線はすでに秋の彩り
厳島弥山(21) 10月11日 開通した大聖院コースで陶碑へ
雲月山(3) 9月28日 「草原の山、二連発」
2008バージョン
大佐山(2)
比婆山(10) (毛無山) 9月20日 毛無山を極める
深入山(7) 9月6日 実家に行く前にちょっと
吾妻山(5) 池の原〜山頂〜大膳原〜南の原 8月31日 秋風吹く花の高原
厳島弥山(20) 紅葉谷コース〜大元公園コース 8月24日 タニタニコースで涼感満点
呉娑々宇山(5) 水谷峡コース 8月16日 近場に残っていた未踏コース
十方山(7) 藤本新道〜シシガ谷 8月2日 下界は猛暑でも山は涼しい
猫山(3) 7月19日 梅雨明けの山で花三昧
宇根山(久井岩海)、三景園、中央森林公園 7月5日 雨の日を楽しむには・・・
極楽寺山(4) 6月28日 雨の中、スイレン咲く蛇の池へ
十方山(6) 那須ルート往復 6月14日 自然豊かな古い道
福田頭(2) 6月7日 変化に富む登山道
恐羅漢山(5) 夏焼峠〜山頂〜旧羅往復〜台所原〜夏焼峠 6月1日 管理道でクマに遭遇!
天狗石山(3) 佐々木新道 5月25日 みずみずしいブナ林の佐々木新道
鬼ガ城山 松の木峠〜県境尾根 4月12日 県境尾根から笹を漕いで
恐羅漢山(4) 夏焼峠〜台所原〜山頂〜ひえばたゲレンデ 3月29日 早春の台所原へ
比婆山(9) 出雲峠〜烏帽子山〜御陵〜スキー場
ワカン+スノーシュー
3月8日 陽光の中の雪歩き
臥龍山(6) ワカン+スノーシュー 3月1日 聖湖と西中国山地の眺め
深入山(6) ワカン+スノーシュー 2月23日 おそろしい山頂の強風と突風
十方山(5) (瀬戸滝側コース往復) スノーシュー 2月16日 「冬山・雪山」の領域へ・・・。
小室井山(4) スノーシュー 2月2日 降りやまぬ雪の中
内黒山〜藪ガ迫山〜サバの頭(2) スノーシュー 1月26日 夏よりも歩きやすいサバの頭
牛田山(馬蹄形縦走コース) 1月19日 市街地にある魅力的な縦走路
厳島弥山(19) 1月13日 新年のご挨拶で奥の院まで
道後山〜岩樋山(4) スノーシュー 1月5日 新春スノーシュー第二弾
深入山(5) スノーシュー 1月3日 雪原と樹林帯、青空と雪空
2007年 金ガ灯篭山〜城山 12月30日 毎日見ているなだらかな稜線
厳島弥山(18)
前峠〜焼山〜駒ガ林〜弥山〜獅子岩〜榧谷ピーク〜博打尾
12月27日 年の瀬の静かな霊山
鷹ノ巣山(廿日市市津田) 12月23日 「午後のお散歩」シリーズ
呉娑々宇山〜高雄山(岩谷観音)(3) 12月15日 急登のない楽な縦走
厳島弥山(17) 弥山尾根〜大元公園 11月24日 穏やかに楽しむ秋の1日
砥石郷山〜台所原〜恐羅漢山 11月3日 台所原に圧倒される
比婆山(8) 牛曳山〜御陵〜スキー場 10月28日 金色に輝くブナの森
岩樋山〜道後山〜多里大山(2) 持丸コース 10月21日 静かな持丸登山道
深入山(4) 10月13日 草原の山、二連発
雲月山(2)
中央森林公園&三景園 9月29日 曇りの日は滝と日本庭園へ
天上山(2) 龍頭峡〜引明の森コース 9月22日 滝見物と深い森
比婆山(7) 展望園地〜竜王山〜御陵〜スキー場 8月4日 六の原から竜王山へ
大暮毛無山 7月8日 展望がなくても楽しめる
岩樋山〜道後山〜多里大山 6月16日 展望の3山を行く
内黒山〜藪ガ迫山〜サバの頭 6月3日 三段峡を見下ろす林道歩き
三段峡(3) 5月19日 雨降りで恐羅漢山の代わり
安芸冠山(5) 潮谷ルート往復 5月13日 久しぶりに人気の山へ
吾妻山(4) 井尻谷ルート 5月4日 麓から登る吾妻山
掛頭山(3) スノーシュー 3月10日 トレースをつける快感
臥龍山(5) スノーシュー 2月3日 満喫!雪遊び
厳島弥山(16) 博打尾〜多宝塔コース 1月28日 やはり尾根が楽しい
吾妻山(3) 山頂〜大膳原〜南尾根スノーシュー 1月20日 春のような暖かい日
比婆山(6) 出雲峠〜烏帽子山スノーシュー 1月14日 パウダースノーにはしゃぐ
厳島弥山(15) 1月4日 暖かい新春の弥山
勝成山(2) 1月3日 お正月太り防止にぴったり
2006年 葦嶽山 12月23日 一度は見よう、日本ピラミッド
大黒目山 12月16日 荒れているのに不思議な魅力
日浦山(2) 12月10日 今日も自宅から歩いて
厳島弥山(14) 11月25日 紅葉見物は谷コースで
吾妻山〜比婆山 10月28日 大膳原の両側へ
三段峡(三ツ滝〜猪上がらず)(2)&深入山(3) 10月21日 リンドウ咲く登山道
十方山林道(細見谷) 10月7日 どこまでも歩けそうな気持ちよさ
高野毛無山 9月30日 秋の笹藪はいや〜ん
小室井山(3) 9月3日 お手軽なところで・・・
比婆山(4) 8月6日 夏山トレーニング
冠岳 7月30日 低くても眺望抜群
十方山(4) (瀬戸滝コース) 6月24日 瀬戸谷の景観に感嘆
大潰山 5月21日 ツツジの中の尾根道
臥龍山(4)&尾崎沼 5月14日 クマ目撃!
厳島弥山(13)
(弥山尾根〜弥山〜榧谷ピーク〜大砂利地蔵〜
大砂利側尾根敗退〜地蔵〜博打尾)
4月28日 孤軍奮闘のヤブこぎ
読図講習会@弥山博打尾 4月9日 佐伯山の会公開山行
帝釈峡&帝釈宇山 4月1日 フクジュソウは咲いているかな
龍頭山(2) 3月26日 下山後のおそばが楽しみ
厳島弥山(12)
(博打尾〜大砂利地蔵〜榧谷ピーク〜弥山〜
奥の院〜502峰〜多々良林道〜前峠山谷道)
3月23日 ひっそりとしたお堂
大峰山(4) 3月20日 峯太郎ブナさんを訪ねて
厳島弥山(11)
(要害山〜博打尾〜弥山〜奥の院往復〜
焼山〜前峠山谷道)
3月4日 晴天で青い海
尾道三山
(千光寺山〜西国寺山〜浄土寺山)
2月25日 大和&七佛巡り
厳島弥山(10)
(多々良林道〜奥の院〜弥山〜
博打尾上部〜包ガ浦〜旧陸軍歩道)
2月18日 今日も変則コース
安芸小富士〜下高山 2月11日 似島でのんびり
野呂山(4)
(弘法寺コース〜兜岩コース)
2月5日 玉すだれが気になって・・・
古田山(315峰)〜鬼ガ城山〜鈴ガ峰 1月29日 広島アルプスの残り
小室井山(2) スノーシュー 1月21日 スノーシュー入門編
厳島弥山(9)
(前峠山尾根道〜多々良林道〜
奥の院〜弥山〜大元公園)
1月15日 ちょっと趣向を変えて前峠山に
厳島弥山(8)
(博打尾〜多宝塔尾根)
1月9日 また来てしまった
厳島弥山(7)
(弥山北尾根〜紅葉谷)
1月2日 初詣登山
2005年 厳島弥山(6)
(多宝塔尾根〜博打尾)
12月25日 なぜかオジサマ方と交流
武田山〜火山〜丸山〜大茶臼山 12月10日 広島アルプスの北半分
宗箇山〜大茶臼山〜柚木城山 11月26日 三滝寺の紅葉を見て
龍王山〜大峰山(高羽山)
(八坂峠からそれぞれピストン)
11月20日 仏通寺の紅葉を見て
厳島弥山(5)
(博打尾〜弥山北尾根)
11月16日 紅葉谷の紅葉を見て
極楽寺山(3)
(平良コース〜アルカディアビレッジ)
11月12日 第1回ツマだけ登山   
聖山〜高岳(2) 11月5日 アメリカ中西部を思い出す芸北の秋
比婆山(3) 10月29日 雨上がりの紅葉
呉娑々宇山〜高雄山(岩谷観音)(2) 10月22日 大佐山に行くはずが・・・
大野権現山〜おむすび岩(2) 10月16日 ベニマンサクの花と紅葉
深入山(2) 10月1日 1日に2回登って物足りなさを払拭
三倉岳〜瓦小屋山 8月27日 久しぶりの三本槍
猫山 8月6日 猫好きとしては はずせない
福田頭 8月1日 滝を楽しみたいならここ!
吾妻山(休暇村〜南尾根) 7月16日 梅雨明け間近な花の山
竜王山(熊野神社コース往復) 「ヒナゴン」を観たら行きたくなって
安芸冠山〜右谷山 6月25日 ブナ林三山を行く
岩樋山〜道後山 6月11日 タニウツギが彩る登山道
恐羅漢山〜砥石郷山
(牛小屋高原〜水越峠〜旧羅漢山より)
6月4日 サラサドウダンを見に・・・
十方山(3)
(内黒峠〜十方山〜シシガ谷〜二軒小屋)
5月28日 新緑の中の長い尾根歩き
臥龍山〜掛頭山(2) 5月22日 ウマゴヤ谷と尾根コースを両方歩く
鎌倉寺山 5月14日 きついけど楽しい岩尾根
比婆山(2) 5月4日 ロングコースでブナ林の新緑を堪能
行者山〜傘山 4月23日 海辺から山の中へ、そしてまた海へ
城山〜経小屋山 4月2日 滝あり、眺望あり、杉少なし(笑)
高雄山(岩屋観音) 3月21日 お天気に誘われて・・・
黒滝山〜白滝山 2月27日 磨崖仏と共に瀬戸内の眺めを楽しむ
厳島弥山(4)
(大聖院コース往復)
1月29日 ロープウェイの休止で静かな山頂
2004年 深入山            8月11日 花を楽しみにお散歩山へ
寂地山〜安芸冠山(3)   7月19日 急登の多いコースで夏山トレーニング
2003年 安芸冠山〜寂地山(2) 7月27日 長梅雨のせいで夏山に行けないので
小室井山 7月16日 気軽に行ける森林浴の山
安芸冠山〜寂地山 4月29日 この時期にこの山と言えば、もちろんこの花
野呂山(3)
(どんどんコース〜兜岩コース)
4月27日 たくさん歩けて眺めもいいから・・・
傘山 4月17日 谷和林道から午後のお散歩
極楽寺山(2)
(平良コースピストン)
4月10日 「御衣黄」見られず。寒い山頂
上勝成山〜下勝成山 3月26日 1人でのんびり春の里山
厳島弥山(3)
(大聖院コース〜大元公園コース)
3月23日 半年ぶりの日本の山はここから!
2002年 氷水山&万古渓 7月14日 小粒だけどきれいな名前の山
井屋山〜小マキ山〜高杉山〜天狗石山(2) 6月9日 ジョン君大騒ぎ。天狗石から大山を遠望!
感応山〜岩渕山 5月18日 岩峰の上は高度感抜群
西大峰山〜大峰山(3) 5月12日 気になっていたあの三角ピークへ
天上山
(国体コース〜煤井谷)
4月14日 さすがにしんどい国体コース
河平連山 3月24日 眺望がいいので短距離でも満足度大
長者山〜呉娑々宇山 3月10日 アクセスは観光気分のスカイレールで
休山〜三津峰山 2月24日 梅の香を求めて半島を縦走
権現山〜阿武山 2月10日 縦走路の超過剰整備に憤る
極楽寺山
(平良コースピストン)
1月19日 山頂直下の原生林がいい気持ち
岩船岳
(多宝塔コース〜紅葉谷コース)
1月13日 有名なロングコース、やっぱり遠い!
2001年 日浦山 12月30日 自宅から近所の山へ、お散歩気分
絵下山
(JR小屋浦駅〜JR坂駅)
12月23日 明神山〜茶臼山を経て下山
鷹ノ巣山〜大佐山 11月11日 なだらかな縦走路を歩いて展望の頂へ
野呂山(2)
(弘法寺コース〜どんどんコース)
9月9日 古い参道をたどる山登り
白木山(2)
(中深川コース)
8月26日 意外にも「熊注意」の貼り紙が・・・
十方山(2) 8月13日 即席、熊対策パーティを組む
臥龍山〜掛頭山 6月3日 高原の風に吹かれて林間の縦走
クマン岳〜古鷹山 3月31日 花の季節の縦走が楽しい
倉橋島火山 3月18日 温泉も楽しみな島の山
天狗城山〜天狗岩 2月25日 岩山を組み合わせて中距離コースに
鉾取山〜原山〜天狗坊山 2月11日 天狗坊山の下山路は荒れ気味
灰ケ峰 1月29日 絶景の山頂と登山道
厳島弥山(2)
(多宝塔〜博打尾コース)
1月21日 21世紀の山初めは、やはりこの山
2000年 大峰山(2) 12月30日 20世紀の山納めは故郷の山
窓ガ山 11月23日 西コース往復、ちょっともの足りない
聖山〜高岳 11月4日 山頂からの聖湖がきれい
一兵山家山〜中野冠山 10月15日 気持ちの良い縦走路、最後は急登
大野権現山 9月17日 どうして落ちないオムスビ岩?
羅漢山 9月16日 あっという間に山頂、眺望は一級
阿佐山〜三ツ石山 8月6日 最後の林道歩きで疲労
可部冠山 7月22日 異様なロックフィルダム
熊城山&寒曳山(2) 6月18日 セットで登ろう大朝町
野呂山(膳棚山)
(兜岩コース〜どんどんコース)
5月20日 サツキがきれい、案外見所たくさん
安芸冠山 5月1日 カタクリ満開!
カンノ木山〜鷹ノ巣山 4月8日 面白みのない登山道
高城山〜蓮華寺山 4月2日 桜には1週間早かった
高鉢山 3月11日 噂にたがわぬ急坂で六甲の足ならし
白木山〜鬼ケ城山
(JR白木山駅〜上深川)
1月10日 鬼ケ城付近は林道が錯綜
1999年 厳島弥山
(博打尾〜大元公園コース)
12月26日 山頂は小学生のとき以来
三倉岳 10月24日 スリルのある鎖場と岩場
十方山 9月5日 山頂まで長ーい道のり
毛無山〜烏帽子山〜比婆山 7月19日 比婆牛を食べて登ろう!
大峰山 6月20日 西中国山地が一望のもと
天狗石山 6月13日 アカモノ、ササユリがお迎え
恐羅漢山〜旧羅漢山 5月22日 急登なのはゲレンデだけ
三段峡 4月21日 可部線がなくなりそうなので・・・
黄金山&江波山 4月8日 お花見そぞろ歩き
呉娑々宇山〜高雄山 4月4日 岩屋観音からは広島市街が一望
1998年 雲月山 10月24日 う〜ん、ちょっともの足りなーい!
臥龍山 10月10日 ブナ林の美しさはさすが
龍頭山 9月6日 里山の代表のような、姿のよい山
寒曳山 8月23日 山の上はもう秋の気配
1997年 吉田郡山 6月21日 大河ドラマに誘われて

リンクバー

inserted by FC2 system