冠岳 487m (2)  2009年11月28日


小瀬川ダム湖畔より見上げる冠岳
なかなかカッコいいですね。

地図とコンパスのイラストデータ
行程

12:40登山口…13:20山頂14:20…14:50登山口

コースタイム(歩行時間) 1時間10分
同行者
その他 入浴@真珠湖温泉 390円/1人 (浴室にシャンプー、ボディシャンプー等はなし)


登山靴のイラスト 今年の3月頃、廿日市と佐伯をつなく峠道を通っていると、「真珠湖温泉」の看板が目についた。ずいぶん前に廃業した釜が原温泉がリニューアルし、芝居が見られる温泉としてオープンしたようだ。ネットを見ると、体験した人たちの情報もちらほらとアップされている。そこで、2度めの冠岳に登り、下山後に温泉に行ってみることにした。冠岳は三角点ピークへ縦走しようかと思ったが、その周辺は松茸お留め山になっているようなので、単純に山頂の岩テラスを往復するだけにした。歩行時間はとても短いので、朝はゆっくりして出発。

小瀬川ダム堰堤駐車場から車道を渡ると、そこが登山口。

5分ほど斜面を登ると、尾根に乗る。サイレン塔(写真)のあるのが最初の小ピーク。このあとずっと尾根道で、小さなアップダウンを何度も繰り返して登っていく。

ところどころにクヌギの黄葉が残る登山道。

いくつめかの小ピークを下るとき、ちょうど前方に冠岳山頂が見える。

足元の羊歯の緑と、頭上の紅葉がきれい。

右上に大岩が見えてきた。この岩の上に登ると・・・、

瓦小屋山(写真)と三倉岳がよく見える。

大岩から先は岩の間を縫うように進む。写真は登山道右手の岩から見る三倉岳。

羊歯道がまるで宮島のよう。

山頂直下の岩。下りは滑りやすいので要注意。

そして山頂に到着。奥の方に大峰山が見えています。

小瀬川ダム(真珠湖)を見下ろす。右の方のごちゃごちゃしたところが真珠湖温泉。『ふるさとの山歩き』には、ダムができる前は川真珠貝がたくさん生息していたと書いてありますね。

南側の大竹方面はこんな眺め。大師山〜白滝山、黒滝山など。

北側を向くと左下に小瀬川の谷筋が見える。


そして東側は、三倉〜瓦小屋の眺め。

下山路を見下ろす。中央に写っている林道に下りることもできるようだが、今日は来た道を下りた。(←尾根が好き。)

下山路からの瓦小屋山。30分で下山完了。この山は標高は低いが、展望はもっと高い山に劣らないものがある。興味はあるけどもの足りなさそうだし・・・、と思う人は、大野権現山や大峰山や勝成山のついでに登ってみてはいかがでしょう?


風呂桶のイラスト 真珠湖温泉の基本入浴料は390円。ただし浴室にはボディシャンプーやシャンプーなどの備品はない。 洗い場が7つの割に脱衣所ロッカーの数が多く、芝居がはねたタイミングで行ってしまうと、混雑しそう。(芝居というものがどれだけ人気があるものか知りませんが・・・。) 露天風呂はないが、屋外のデッキスペースがあり、いま登ってきた冠岳も見える。落葉樹の木立に囲まれたこのスペースは気持ちが良かった。休憩スペースの大部屋には大きな窓があり感じがいい。帰り道、細い車道を通っていると、目の前をウズラの群れがトコトコと駆けて行ったのには癒された。


そして・・・、もちろん今日も寄りました、津保美堂(つぼみどう)。 やっぱりここの粒餡は最高においしい。もちろん白餡もすごくおいしい!夫と白黒を分け合い、1個づつしか食べていないのに、あまりの満足感に晩ごはんが不要になってしまった(笑)。


リンクバー

inserted by FC2 system