その他の地方の山


北アルプス 上高地ウォーキング 2022年10月23日 八子ヶ峰のおまけで弾丸訪問
上高地 初夏(4) 2022年5月26〜28日 定宿2泊で新緑を満喫
立山の秋 3度め 2021年10月7〜9日 立山横断(天狗平〜黒部平)と神の道
立山主峰〜別山 2021年7月30〜31日 瑞々しき北ア北部3000mの稜線歩き
白馬乗鞍岳(4) 2020年10月2日 コロナ禍で楽しむアルプス
白馬岩茸ねずこの森 2019年10月20日 ちょっとした散歩
唐松岳〜五龍岳(2) 2019年9月26〜27日 八方尾根と遠見尾根、向かい合う尾根2本をつなぐ
乗鞍岳(4) 2019年7月21日 お花畑と雪渓の瑞々しい乗鞍
上高地 初夏(3) 2018年5月25〜26日 新緑の上高地から残雪の徳本峠
乗鞍岳(3) 2017年10月7〜9日 雨の上高地、乗鞍岳の下り、錦繍の乗鞍高原
小遠見山(2) 2017年5月3日 雪の詰まったカクネ里
浄土山&弥陀ガ原 2016年6〜8日(実働1日) 暴風を伴う台風後の最高の晴天
立山〜奥大日岳
(雄山〜別山〜奥大日岳&室堂〜弥陀ガ原)
2016年7月28日〜30日 高山植物に彩られる稜線歩き + 弥陀ヶ原への下り
北アルプス南部新緑旅 上高地初夏(2) 2016年5月19〜21日 ふたたび新緑の上高地へ
鍋平高原 2015年10月24日 お気楽トレイルは紅葉度100%
徳本峠越え 2015年10月22〜23日 古人に思いを馳せる紅葉の谷道
栂池自然園 2015年9月29日 秋色に染まる自然園
小遠見山 2015年9月28日 遠見尾根上のピークから、後立山連峰の大展望
上高地 初夏 2014年6月6〜7日 聖地瑞々しき季節
奥丸山 2013年10月12〜13日 ぐるり名峰に囲まれる幸せ
乗鞍岳(2) 2013年10月4〜5日 スケール感あふれる紅葉最盛期
七倉岳〜岩小屋沢岳 2013年8月11〜13日 泊まりたい小屋をつないで
上高地&乗鞍高原
紅葉旅
2012年10月19〜20日 快晴の空の下のカラーツアー
鹿島槍ガ岳〜爺ガ岳 2012年7月26〜27日 赤岩尾根から後立山の盟主へ
乗鞍岳、焼岳、岳沢小屋 2012年4月29日〜
5月1日
危険の少ない楽なルートで春山三昧
西穂丸山 2011年1月31日〜
2012年1月1日
山で年越し&初日の出
焼岳 2011年10月21日 展望360度の活火山から秋の上高地へ
唐松岳(3) 2011年4月29日〜30日 擬似好天で垣間見た神々しさ
剱岳(立山主峰〜剱岳) 2010年10月1日〜2日 満を持して目指すあの頂
霞沢岳 2010年8月28日〜30日 久しぶりの一人山旅
水晶岳〜赤牛岳 2010年8月7日〜11日 激登り(竹村新道)+激下り(読売新道)で北ア最奥の山々へ
燕岳(2) 2010年4月30日〜5月1日 白銀の連嶺
白馬三山〜唐松岳 2009年10月1〜4日 ガスの不帰の嶮、快晴の八方尾根
槍穂高縦走 2009年8月9日〜12日
        (停滞1日)
岩稜でたどる3000m峰八座
蝶ガ岳〜涸沢 2009年4月28日〜5月1日 お椀を眺めて、お椀に入る
立山三山〜大日三山 2008年7月24日〜27日 花に癒されるガスの稜線
栂池スノートレック 2008年4月27日〜29日 白銀の後立山連峰を眺めつつ・・・
乗鞍高原&上高地
スノートレック
2008年3月13日〜15日 雨の上高地、抜けるような晴天の乗鞍高原
槍ガ岳〜笠ガ岳 2007年8月10日〜14日 名付けて「播隆上人ツアー」
立山スノートレック(2) 2007年4月29日〜5月2日
         (実働2日)
夏と冬が隣あう場所
槍沢&涸沢 2006年10月11日〜14日 まさに錦繍、槍穂それぞれの懐へ
双六岳〜雲の平〜薬師岳 2006年8月13日〜17日 雲上の庭園を経て、薬師に登る
立山室堂&弥陀ガ原
スノートレック
2006年5月1日〜4日
        (実働2日)
乗越シリーズで行こう!
唐松岳〜爺ガ岳 2005年9月19日〜22日 後立山連峰の核心部(五龍〜鹿島槍)縦走
室堂〜薬師岳〜折立 2005年8月30日〜9月2日 長い稜線を1人でたどって・・・
大日三山&浄土山〜雄山 2005年8月10日〜13日
        (停滞1日)
雨続き。立山三山縦走を途中で断念
蓮華岳・針ノ木岳〜爺ガ岳 2004年7月27日〜29日 立山・剱岳を眺めながらの単独行
笠ガ岳〜黒部五郎岳 2003年8月20日〜25日 雨中の笠新道から晴天続きの稜線へ
穂高岳 2003年8月3日〜7日 得意?中抜き縦走。累積標高差約4000m!
烏帽子岳〜双六岳
(裏銀座〜新穂高温泉)
2002年9月13日〜15日 天気予報にはめられ、風雨の稜線歩き
白馬岳〜朝日岳 2002年7月30日〜8月1日 1人で行く「花の白馬」、色とりどりのお花畑
常念山脈 2001年9月12〜15日 パノラマ銀座縦走で北アルプスにデビュー
南アルプス 鳳凰三山(2) 2018年4月29〜30日 リニューアルした薬師岳小屋に宿泊
荒川三山〜赤石岳 2017年8月13〜15日 四度目の正直でやっと入れた南アルプス南部
甲斐駒ガ岳〜仙丈ガ岳 2011年8月11日〜14日 玄人好みの尾根をつなぎ、南アルプス北部大横断
白峰三山 2008年8月10日〜12日 展望と花の3000m峰五座
鳳凰三山 2002年8月28〜29日 小暗い樹林帯と大展望の縦走路、最後は苦行の谷下り
中央アルプス 北部主脈(極楽平以南) 2014年10月10〜11日 高度感と大展望の第一級縦走路 
三の沢岳〜宝剣岳〜木曽駒ガ岳 2013年8月4〜5日 主稜線から外れた名峰
越百小屋 2012年8月13〜14日 目的地は・・・、小屋?
木曽駒ガ岳〜宝剣岳 2008年10月3日〜4日 「聖職の碑」コースを登り、北御所谷へ下山
恵那山 2001年7月26日 深田久弥センセイのシブイ趣味に驚く
八ヶ岳 南八ヶ岳縦走 (西岳〜権現岳〜
阿弥陀岳〜赤岳〜横岳硫黄岳)
2018年8月13〜15日 二つの山顛に泊まり、南八ツ岩峰群を行く
蓼科山&三ツ頭 2016年10月22〜25日
(実働2日)
八ヶ岳の北西と南東
硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳 2016年9月1〜3日 南八ヶ岳北部のジャイアンツ
北横岳 2015年4月27日 手軽な春山から南八ツを展望
編笠山&硫黄岳 2013年4月28日(硫黄岳) 迫り来るような残雪の八ヶ岳核心部の眺め
2013年4月27日(編笠山) 八ヶ岳南端より、360度の大展望
高見石〜にゅう〜天狗岳〜根石岳 2012年9月21〜22日 北八ツと南八ツの雰囲気を併せ持つ天狗岳
八ヶ岳周辺 八子ヶ峰 2022年10月22日 大展望の中の伸びやかな縦走路
入笠山(3) 2019年8月11日 お花最盛期!
霧ガ峰(2) 2018年10月21日 山彦谷の北の耳と南の耳を歩く
八千穂高原(2) 2018年10月20日 白樺林の紅葉
入笠山(2) 2018年9月28日 八ヶ岳の展望と草紅葉の大阿原湿原
松原湖&八千穂高原 2015年4月29日 ドライブ&ミニハイキング♪
飯盛山(2) 2015年4月28日 再訪の甲斐あり、八ヶ岳東面の大展望
入笠山  2015年4月26日 八ヶ岳西面の展望台
飯盛山&大門川渓谷滝巡り 2014年10月31日 再訪を期す(笑)
美し森〜羽衣池〜清泉寮 2014年10月30日 小海線に乗って八ヶ岳東麓へ
雨飾山 2019年10月21日 紅葉度100%!
戸倉山(糸魚川市) 2017年5月2日 新緑と残雪とコバルトブルーのしろ池、そして大展望
戸隠高原(戸隠神社五社巡り、鏡池、小鳥ヶ池) 2016年4月30日 神話の地を歩く
鬼無里 奥裾花自然園 2016年5月1日 ブナ林とミズバショウ
飯縄山(怪無山〜瑪瑙山〜飯縄山) 2016年5月2日 戸隠連峰、後立山連峰、北信越の山々の大展望
霧ガ峰 2014年9月14日 秋色の高原でピークハント
越前岳 2014年1月1日 愛鷹山系最高峰
富士山(2) 2014年7月24日 今回も前泊日帰り
富士山
(富士宮ルート〜プリンスルート)
2011年9月9日 単独日帰りで目指す日本最高点
御嶽山(2) 2012年10月4〜6日 絶品の紅葉の中歩き尽くす御嶽
御嶽山 2001年7月24〜25日 3000m級の独立峰でアルプスの眺めを満喫
呉羽山(富山市) 2006年4月30日 立山連峰が一望・・・のはずが・・・
白山(2) 2015年8月9日〜10日 みずみずしく美しい景観
白山(1) 2015年7月31日〜8月1日 「白山(2)」から見てください
筑波山(2)
(迎場コース〜ケーブルカー下山)
2009年6月7日 なぜか今年もこの山へ
筑波山
(白雲橋コース〜御幸ガ原コース)
2008年4月20日 出張のついでにひと山
高尾山 2013年5月25日 都心から近いのに自然豊か
霧訪山 2021年12月11日 目立たないけど大展望
光城山〜長峰山 2021年12月10日 節目のアニバーサリー山行
国営アルプスあずみの丘陵 2020年10月1日 コスモスを見て、ゆる〜く歩く
美ヶ原(2) 2023年5月18〜20日 G7サミットの広島を脱出し、大展望の台上へ
美ヶ原(王ヶ鼻〜王ヶ頭) 2019年7月20日 美ヶ原sneak preview!
御殿山(松本市浅間温泉) 2015年3月14日 散歩コース
中山道 馬籠宿〜妻籠宿 2015年3月15日 積雪の古道をゆく
鞍馬山〜貴船 2013年12月1日 光に満ちたパワースポット
蓬莱山 2020年11月6日 有休使って琵琶湖を見に
伊吹山(3) 2017年9月24日 3回めは秋の花
伊吹山(2) 2016年8月5日 花最盛期の山頂部
伊吹山 2014年8月11日 琵琶湖の大展望
南宮山 2017年12月2日 毛利秀元陣跡から、濃尾平野と雪の中央アルプスを展望
関ヶ原&松尾山 2014年11月30日 予想以上に楽しい史跡ウォーキング
安土山(安土城址) 2017年4月2日 近江歴史探訪旅
佐和山(佐和山城址) 2017年4月3日
小谷山(小谷城址) 2019年11月29日 紅葉の曲郭巡り
オトチの岩窟(己高山) 2019年11月30日 石田三成の里
苗木城址 2022年12月2日 東美濃山城探訪旅
岩村城址 2022年12月3日
明知城址(白鷹城址、明智)
生駒山 2018年1月4日 暗峠を通り奈良から大阪へ
男山(鳩ガ峰) 2018年1月3日 石清水八幡宮に初詣
金剛山 2018年11月3日 見事なブナ林の紅葉
葛城山 2019年1月3〜4日 山上の宿で寛ぐ
大和三山 2020年1月2日 万葉集の歌の舞台
山の辺の道(三輪〜天理) 2020年1月3日 長閑な田園歩き
仏徳山(大吉山) 2015年2月21日 宇治十帖の舞台を見下ろす
成就山(仁和寺八十八箇所) 2015年2月20日 仁和寺の裏山
比叡山 2011年12月9〜10日 最澄の本坂を上り、親鸞の雲母坂を下る
天王山 2016年12月3日 秀吉と光秀ゆかりの地
六甲山系 六甲高山植物園(5) + 六甲山上 2022年7月17日 涼しいヴォーリズ山荘でランチ
摩耶山〜神戸市立森林植物園 2019年7月6日 渡渉多いシェール道
六甲高山植物園(4) 2019年11月9日 今回は紅葉見物
六甲高山植物園(3) 2019年5月25日 ヒマラヤの青いケシ
六甲高山植物園(2) 2017年6月3日 ついでに布引ハーブ園も
六甲高山植物園 2015年6月27日 予想以上に楽しめる
菊水山〜鍋蓋山〜再度山 2013年11月23日 縦走大会の日に・・・
須磨アルプス 2013年3月15日 須磨浦公園から板宿へ
高取山 2012年12月1日 加藤文太郎を偲び・・・
摩耶山〜六甲山
(+ シェール槍〜新穂高)
2010年12月3日〜4日 六甲縦走路の後半
六甲山 2000年3月20日 開いてて良かった山頂茶屋
鉢伏山&氷ノ山 2002年5月5日 鉢伏ピストンと氷ノ山。新緑と花々の兵庫の屋根
書写山(2) 2019年11月10日 ロープウェー利用
書写山 2012年12月2日 広大な寺域の「西の比叡山」
綾部山&世界の梅公園 2017年3月18日 バースデイ梅見山行
虎城山(竹田城址) 2019年5月2日 播但線で行く竹田城址
加西アルプス 2020年12月5日 展望抜群の岩尾根が続く、まさにアルプス
小野アルプス 2019年5月1日 令和最初のアルプス!
播磨アルプス 2018年12月2日 低山とは思えないアルプス的景観の縦走路
鷲ガ頭山 2011年3月26日 周回コースに満足
四国 平家平〜冠山 2023年5月2日 珠玉の1日
笹ヶ峰(3) 2022年10月8日 終始ガスの中・・・
翠波峰 2022年10月7日 笹ヶ峰の前にちょっとつまみ食い
丸笹山 2022年8月16日 ラフォーレつるぎ山からサクっと一山
剣山(2)
(一ノ森〜槍戸山往復〜剣山〜次郎笈)
2022年8月14〜15日 22年ぶりの一ノ森ヒュッテ
黒川山 2022年5月1日 絶妙のタイミングでガス晴れる
岩黒山〜筒上山 2022年4月30日 穏やかなアケボノツツジの山から修行の山へ
寒風山〜笹ガ峰 2021年8月11日 夏休暇中の晴れ間を狙った、はずだった(- -;;
銅山峰 2021年5月29日 東平から銅山越へ
東赤石山 2021年5月28日 西に行ったら東にも
西赤石山 2021年5月6日 旧別子からアケボノツツジの山へ
瓶ヶ森 2020年8月14日 笹原の緑輝く
伊予富士 2020年8月13日 展望の縦走路をゆく
石鎚山(土小屋コース) 2014年5月1日 雪渓横断の連続
四国カルスト
姫鶴平&五段城天狗の森〜黒滝山
2014年4月30日 眺望抜群、標高1000m超のカルスト台地
篠山 (高知県側コース) 2014年4月29日 ガスに浮かぶアケボノツツジ
滑床渓谷 2014年4月28日 雨模様の雪輪の滝
寒風山 2001年11月4日 何しに四国まで・・・(-_-;)、ガスの中の山登り
笹ガ峰 2001年11月3日 絶品、丸山荘のごはん
四国剣山系 2000年8月16〜18日 ちょっと中抜き縦走
九州 杵島岳&烏帽子岳 2014年3月21日 ときならぬ霧氷を堪能
高千穂峡 2014年3月20日 山はガスでも谷なら・・・
桜島 2013年1月4日 地球は生きている!
開聞岳 2013年1月3日 「さつま白波」を見下ろす
九重山群 2000年10月21〜22日 紅葉まっさかり
霧島連山 1999年11月20〜22日 ダイナミックな景観
由布岳 1997年6月5日 不思議なガイド犬に出会う

inserted by FC2 system