立山〜奥大日岳 + 室堂〜弥陀ガ原
2016年7月28日〜30日


    3日間で歩いた山々
雄山      3003m
大汝山    3015m
富士の折立 2999m
真砂岳    2861m
別山      2874m
剱御前山   2792m
奥大日岳   2605m
獅子ガ鼻
マウスポインタを置くと、写真が変わります。
(1)奥大日岳への縦走路から振り返る立山主峰と真砂岳
(2)天狗平から見る奥大日岳


山のイラスト 久しぶりに立山に行きたくなり、高山植物の花が綺麗な7月下旬に計画した。何年か前までの日本の気候であれば梅雨明け10日の晴天が続く時期、しかし今年は太平洋高気圧が妙な位置にある上に頑張りが足りず、西日本や北陸で梅雨明け宣言は出たものの、「なぜこの気圧配置で梅雨明け?先走りすぎでは・・・」と疑問しきり。案の定、まだまだ湿った空気が日本列島に流れ込んできている。快晴の空の下で縦走とはいきそうになかったが、せっかくとった有休、ともあれ出かけてみることにした。

水曜日の夕方広島を出て、富山に前泊。北陸新幹線の開通以来、サンダーバードは金沢止まり。そこから新幹線「つるぎ」に乗り換えなくてはならず、西日本の利用者にとっては不便極まりない。「つるぎ」の乗車時間はたったの20分・・・。どうしてこんな意味不明なことをするのやら。

28日早朝、富山地鉄の始発に乗車。昨日の午後たいへんな雨が降ったらしく、本宮〜立山間の土砂崩れにより、千垣駅から代行バス運転。たどり着いた立山駅では、ケーブルの電線が倒木で切れたとかで、これまた代行バス運転となっていた。おかげで立山駅で1時間のロスとなり、その分歩き出すのが遅くなってしまった。ただ良かったのは、ケーブルに乗ると通ることはない桂台〜美女平の立山有料道路をバスに乗って通れたことだった。あんなものすごい斜面に、あれほどのトラバースを折り畳むように重ねる道路を、よくもまあ作ったものです(-O-)

Nextボタン

リンクバー

inserted by FC2 system