積 雪 期 と 残 雪 期 の 山

 


(地図&コンパスマーク)のある記録は、
行程の全部または一部が冬期限定バリエーションルートか、
歩く人がなくトレースが期待できないルート。

(星マーク)のついている記録は、
行程の全部または半分以上を地形図を見て計画したオリジナルルート(ネット初出)。

何もついていない記録は、トレースをたどったか、
トレースはなくても無雪期の登山道の通りに歩いたかのどちらか。

GPS軌跡は、ロガーを購入した2012年以降の記録の一部に添付。
2019年以降は登山アプリの軌跡を添付している場合もあり。

装備はスノーシューが多かったけれど、
2017年にスノーシューのストラップが切れてからは修理もせずワカンひと筋。
スノーシュー、べつになくてもいいなぁと思ったりします。





雪山遭難のニュースで「道に迷った」と言うのを聞くたびに、違和感をおぼえる私。
そもそも雪山とは道がないもののはず。

雪山とは地図コンパスを使ってトレースのないところを行くものだ!!

ということを教えてくれたのは、ぽち隊長でした。
最初にぽちぽこ夫妻主催のスノーシューツアーにいったとき、
ぽち隊長の姿を見て秘かに学びました(笑)。
あれがなければ、自分でルート開拓をしようとは思いもよらず、
ただ人のトレースをたどるだけだったかもしれません。

2024年
2024年3月4日 池の段 西面ルート(3) ワカン 年々少なくなる積雪
2024年2月3日 比婆山(烏帽子山〜御陵) ワカン 霧氷の森
2023年
2023年3月3日 池の段 西面ルート(2) ワカン 昨年と2日違い
2023年1月4日 大潰山(6) ワカン ここも定番になってきた
. 2023年1月29日 龍頭山(前龍頭) ワカン
夫はアイゼン
3度めの氷結黒滝
2023年1月8日 嶽(6) ワカン 行き先に悩んだらここ
2023年1月1日 福田頭(5) ワカン 兎年はまず兎舞台の頭へ!
2022年
. 2022年3月12日 吾妻山(26) ワカン 車道が除雪されていてラッキー!
2022年3月5日 池の段 西面ルート ワカン スキー場から
. 2022年2月25日 立烏帽子山(比婆山(31)) ワカン 深雪。途中からトレースなし
2022年2月12日 臥龍山(21) ワカン タコブナに会いに
2022年1月22日 小マキ山 ワカン 深雪に高杉山を諦める
2022年1月15日 大潰山(5) ワカン 下山は772mピークから
2021年
2021年2月20日 八幡三方の辻〜鷹ノ巣山 ワカン 一部ルートファインディング難
2021年2月6日 向山〜蔵座山(4) ワカン ブナの巨木群を目指し
. 2021年1月17日 猿喰山 ワカン
使用せず
積雪期ならではの林道歩き
2019年
. 2019年2月24日 鷹ノ巣山(3) ワカン 雪少なく、すでに春
. 2019年2月17日 砥石郷山(5) ワカン 一面霧氷の中
2018年
. 2018年4月29〜30日 鳳凰三山(2) アイゼン 残雪の南アルプス大展望
. 2018年3月10日 市間山〜立岩山(2) ワカン持参
使用せず
残雪のブナ林と立岩山からの大展望
. 2018年3月3日 内黒峠〜彦八〜彦八の頭 ワカン 内黒峠から往復
2018年2月25日 サバの頭〜藪ガ迫山〜内黒山 (4) ワカン 過去3回とは逆周り
2018年1月14日 小カブリ山〜大カブリ山(中野冠山)(3) ワカン 新雪の深雪を終始ラッセル
2017年
. 2017年5月3日 小遠見山(2) アイゼン 気軽な春山
. 2017年5月2日 戸倉山(糸魚川市) アイゼン
(使用せず)
ブナ林の新緑と残雪の林床
2017年12月23日 深入山(24) 
南東面〜東面ルート
ワカン 気になっていた東尾根を下山
2017年3月11日 高杉山〜天狗石山(3) ワカン 陽春の雪山
2017年2月18日 龍頭山(8) 北東尾根ルート ワカン 双耳峰としての龍頭山
2017年1月28日 嶽(5) 東面ルート スノーシュー 伐採地で大パノラマ
2016年
. 2016年5月2日 怪無山〜瑪瑙山〜飯縄山 アイゼン
(使用せず)
戸隠エリアを楽しむ
2016年2月19日 臥龍山(16) 南面ルート(2) ワカン 2度めの南面ルート
2015年
. 2015年4月27日 北横岳 アイゼン 八ヶ岳ドライブ旅にて
2015年3月21日 空山(2) ワカン 春めく光の中の大展望
2015年2月28日 小カブリ山〜大カブリ山(中野冠山)(2) スノーシュー、
ワカン
いい尾根見つけた!
2015年2月14日 嶽(4) 東面ルート スノーシュー お気に入りのオリジナルルート♪
2015年2月8日 大潰山(柏原山)(3) 東面ルート スノーシュー 楽な登りと大展望
2015年1月24日 大佐山(4) 南面ルート ワカン もう一度このルートへ
. 2015年1月17日 羅漢山(8) スノーシュー 広々とした登山道周辺
. 2015年1月11日 龍頭山(6)  ワカン装備
使用せず
黒瀧氷結
2014年
. 2014年5月1日 石鎚山(土小屋コース)  アイゼン装備
使用せず
雪渓横断の連続
2014年3月16日 高杉山(2) 東面ルート ワカン 残雪のブナ林へ
2014年2月23日 嶽(3) 東面ルート スノーシュー 最高の天気と雪質の展望ルート
2014年2月16日 恐羅漢山(12)  スノーシュー、
ワカン
ぽちラッセル隊長の活躍
2014年2月9日 鷹ノ巣山(2)  スノーシュー 歩きやすい緩い谷
2014年2月1日 雲月山(8)  スノーシュー 千人立を通る周回ルート
2014年1月19日 小室井山(8)  スノーシュー 気になっていた小ピークへ
. 2014年1月1日 越前岳  軽アイゼン
(6本爪)
愛鷹山系最高峰
2013年
. 2013年4月27〜28日 編笠山&硫黄岳  アイゼン 硫黄岳: 迫り来るような残雪の八ヶ岳核心部の眺め
アイゼン 編笠山: 八ヶ岳南端より、360度の大展望
2013年2月24日 嶽(2) 東面ルート  ワカン 超マイナーでも魅力満載
2013年2月2日 聖山(5)  スノーシュー うねうね夫妻とスノーシューツアー
2013年1月26日 県境尾根  スノーシュー 伐採地の大展望
2012年
. 2012年4月29日〜
5月1日
乗鞍岳、焼岳、岳沢小屋  アイゼン 危険の少ない楽なルートで春山三昧。
2012年4月1日 大箒山〜床尾山 残雪期  軽アイゼン
(6本爪)
残雪期バリエーションルート
2012年3月19日 空山 ワカン 弥畝山の隣、展望に恵まれた秀峰
2012年3月3日 向山〜蔵座山(3)  スノーシュー 林道に寸断されても満足度大
2012年2月24日 臥龍山(11) 南面ルート  スノーシュー ナカノ谷の両岸を登下降
2012年2月12日 大佐山(3) 南面ルート  スノーシュー 積雪期限定の尾根から大展望の山頂へ
2012年2月4日 三段峡〜向山〜蔵座山  スノーシュー ぽち隊長発案
100%ラッセルのロングルート
2012年1月28日 内黒山〜サバの頭(3)  スノーシュー、
ワカン
誰にも出会わない雪の山
2012年1月8日 恐羅漢山(10) スノーシュー 台所原は神々の世界
. 2011年1月31日〜
2012年1月1日
西穂丸山  アイゼン 山で年越し&初日の出
2011年
. 2011年4月29〜30日 唐松岳(3)  アイゼン 擬似好天で垣間見た神々しさ
2011年4月3日 五里山(オサカエ〜五里山〜1158m峰 往復) ワカン 残雪期限定の県境尾根
2011年3月19日 伯耆大山(3)  アイゼン 積雪期限定の北尾根を下山
2011年3月18日 擬宝珠山〜象山(2)  スノーシュー 気軽に見えて手強いところも・・・
2011年2月26日 右谷山(5)
(寂地山南尾根〜右谷山南尾根)
スノーシュー、
ワカン
一般登山道のない尾根をつなぐハードな1日
2011年2月19日 十方山(12) 水越峠〜内黒峠 スノ-シュー、
ワカン
伝統の縦走路、積雪期限定の大展望
2011年2月23日 女鹿平山  スノーシュー、
ワカン
ふわふわの新雪
2011年2月5日 深入山〜トンガリ山
北面ルート
925m峰〜深入山〜トンガリ山
スノーシュー、
ワカン
積雪期ならではの北面ルート
2011年1月29日 臥龍山(10)  スノーシュー、
ワカン
下りも苦労するほどの深雪
. 2011年1月9日 天狗石山(5)  スノーシュー、
ワカン
ぽち隊長と大雪を満喫
. 2011年1月4日 雲月山(6)  ワカン 真っ白い雪原を2人占め
2010年
. 2010年
4月30日〜5月1日
燕岳(2)  アイゼン 白銀の連嶺
. 2010年3月14日 安蔵寺山(4)  高尻ルート  軽アイゼン
(6本爪)
残雪を求めて1人
. 2010年2月21日 恐羅漢山(9) 夏焼峠〜恐羅漢山〜
旧羅漢山〜水越峠 
スノーシュー、
ワカン
出会いの山
. 2010年2月14日 十方山(9) シシガ谷〜藤本新道  スノーシュー  霧氷の森と達成感ある縦走路
2010年2月7日 比婆山(15) 出雲峠〜烏帽子山〜
御陵〜スキー場
スノーシュー、
ワカン
最高の1日
2010年1月30日 向山〜蔵座山  スノーシュー 別天地から藪尾根へ
2010年1月24日 聖山〜狼岩山  スノーシュー 狼岩を訪ねて
. 2010年1月17日 高岳(3)  スノーシュー 展望の雪の峰
. 2010年1月10日 安芸冠山(8)  ワカン しっかり登れる雪の山
2010年1月3日 恐羅漢山(8)  スノーシュー 樹氷の森へ
2009年
. 2009年12月27日 比婆山(14) (伊良谷山〜毛無山) スノーシュー シーズン初の雪上歩き
. 2009年
4月28日〜5月1日
蝶ガ岳〜涸沢  アイゼン お椀を眺めて、お椀に入る
. 2009年3月7日 比婆山(13) 烏帽子山〜立烏帽子山〜展望園地 スノーシュー  固く締まった雪上のロングコース
. 2009年2月15日 三瓶山(7)  スノーシュー 腐った雪に疲労困憊
2009年2月7日 恐羅漢山(7)  スノーシュー、
ワカン
春を待つ台所原
2009年2月1日 聖山(3)  スノーシュー バージンスノーの山頂部雪原
2009年1月25日 鬼ガ城山(2) (稗原峠〜県境尾根) スノーシュー 飯山から周回コース
. 2009年1月17日 臥龍山(7) (聖湖コース) スノーシュー トレースありで楽々
. 2009年1月11日 深入山(8) (林間コース) スノーシュー 悪天。あずまやランチで満足
. 2009年1月5日 比婆山(12) (毛無山) スノーシュー 青空の下の白い頂
2008年
2008年12月7日 羅漢山(3)  雪装備なし ヒナタゴヤ峠から周回コース
. 2008年
4月27〜29日
栂池スノートレック (白馬乗鞍岳) スノーシュー
+アイゼン
白銀の後立山連峰を眺めつつ・・・
2008年3月29日 恐羅漢山(4) 夏焼峠〜台所原〜山頂〜ひえばたゲレンデ  スノーシュー 早春の台所原へ
2008年3月22日 大万木山(4)  ワカン+軽アイゼン(6本爪) まだ雪深い山頂部のブナ林へ
. 2008年3月13〜15日 乗鞍高原&上高地スノートレック   スノーシュー 雨の上高地、抜けるような晴天の乗鞍高原
. 2008年3月8日 比婆山(9) 出雲峠〜烏帽子山〜御陵〜スキー場 スノーシュー、
ワカン
陽光の中の雪歩き
2008年3月1日 臥龍山(6)  スノーシュー、
ワカン
聖湖と西中国山地の眺め
. 2008年2月23日 深入山(6)  スノーシュー、
ワカン
おそろしい山頂の強風と突風
. 2008年2月16日 十方山(5) (瀬戸滝側コース往復)  スノーシュー 「冬山・雪山」の領域へ・・・。
2008年2月10日 三瓶山(5) 姫逃池〜雄三瓶  スノーシュー 深雪と格闘
2008年2月2日 小室井山(4)  スノーシュー 降りやまぬ雪の中
2008年1月26日 内黒山〜藪ガ迫山〜サバの頭(2)  スノーシュー 夏よりも歩きやすいサバの頭
. 2008年1月5日 道後山〜岩樋山(4)  スノーシュー 新春スノーシュー第二弾
. 2008年1月3日 深入山(5)  スノーシュー 雪原と樹林帯、青空と雪空
2007年
2007年4月29日〜
5月2日(実働2日)
立山スノートレック(2)  スノーシュー 夏と冬が隣あう場所
. 2007年3月10日 掛頭山(3) スノーシュー トレースをつける快感
. 2007年2月11日 三平山(2) スノーシュー 大山はどこ?蒜山はどこ?
2007年2月3日 臥龍山(5) スノーシュー 満喫!雪遊び
. 2007年1月20日 吾妻山(3) 山頂〜大膳原〜南尾根  スノーシュー 春のような暖かい日
. 2007年1月14日 比婆山(6) 出雲峠〜烏帽子山  スノーシュー パウダースノーにはしゃぐ
2006年
2006年
5月1〜4日(実働2日)
立山室堂&弥陀ガ原スノートレック スノーシュー 乗越シリーズで行こう!
. 2006年1月21日 小室井山(2)  スノーシュー ぽちぽこ夫妻主催
スノーシュー入門編
inserted by FC2 system