臥龍山(21) 1223m  2022年2月12日


地図とコンパスのイラストデータ
行程

11:05駐車場所・・・11:10登山口(ワカン装着)11:15・・・11:45菅原林道11:50・・・12:45展望岩1 12:50・・・12:55展望岩2(南西ピーク)・・・13:10臥龍山山頂14:00・・・14:15南西ピーク・・・14:30菅原林道・・・14:45大ブナ14:50・・・15:20登山道分岐15:40・・・16:00登山口・・・16:05駐車場所

コースタイム
(歩行時間)
3時間15分
同行者
その他


登山靴のイラスト ここ数年は雪の少ない冬が続いていたので、雪の臥龍山はなんと6年ぶり。今日は以前見た大ブナに会いたくてやってきた。

R191沿いの駐車場所からわずかに歩き、臥龍山の聖湖側登山口から山に取り付く。

菅原林道に出てヘアピンカーブを曲がると指道標があり、そこからふたたび山道へ。おなじみのルートですね。

小ピークから眺める臥龍山。

急登になるが、晴天で風もなく気持ちが良い。

大岩の上から見下ろす聖湖と、恐羅漢山。
厳冬期なのに聖湖は全面氷結していない。

臥龍山の西側ピークにあるもうひとつの大岩。上がってみると・・・、

深入山が見える。
この冬は雪が降る日が多い割に、どこも積雪量は増えていないようだ。

山頂へ。

山頂に到着。この大岩がこんなに出ているということは、やはり雪は少ない。

ランチの後、展望のある場所を求めて山頂部をウロウロする。
この写真は掛頭山。

天狗石山と高杉山。ズームあり。

さて、下山はまず西側ピークに戻り・・・、

斜面を下る。

今日はこの大ブナに会いにきました。
大万木山のタコブナと同じような形に圧倒される。

菅原林道に下りたち、下っていく。

本日の夫の足元。変ですね(笑)。
実は2機ともストラップが切れて久しいスノーシューのうち1機を修理して履いてみたもののやっぱりうまくいかず、結局予備で持って来た芦峅寺ワカンを片足だけ履くことに・・・。

林道を離れ最後の森の中を下る。そんなこんなで今日もオモシロイ1日を終えた。

リンクバー
inserted by FC2 system