光城山 911m 〜 長峰山 935m
2021年12月10日


長峰山山頂から、北アルプスの大パノラマ

地図とコンパスのイラストデータ
行程

9:20光城山登山口駐車場・・・10:05光城山山頂10:20・・・10:25烏帽子峰分岐・・・10:48烏帽子峰・・・11:00蝶の森・・・11:05長峰山山頂12:00・・・12:17烏帽子峰分岐・・・12:33烏帽子峰分岐・・・12:45避難小屋13:05・・・13:35駐車場

コースタイム
(歩行時間)
2時間45分
同行者
その他


登山靴のイラスト 12月はアニバーサリー月。節目に当たる今年は少し遠出をしようと考えて、ちょうど泊まりたかった安曇野の宿に予約が取れたので、信州に出かけることにした。と言っても高い山はもう雪の下。だったらその雪山を眺めて歩ける山が良いと思い、光城山〜長峰山を行き先に選んだ。


木曜日の午後を半休にして、松本に移動&宿泊。翌朝レンタカーで光城山登山口を目指す。松本は晴れていたが、犀川の谷はこの通り霧の中。

光城山登山口に到着。広い駐車場にはすでにたくさんの車。人気の山なのですね。

適度な間隔のつづら折れが続く、ものすごく歩きやすい登山道。ぜんぜんきつくない。

上空に青空が見えてきた。もうすぐ霧を抜けそう。

山頂直下の桜林。陽だまりハイクだー♪











光城山山頂から、後立山連峰
(左から蓮華岳、赤沢岳など、爺ガ岳、鹿島槍ガ岳、五龍岳、唐松岳など、そして白馬三山)











一段上がった場所から、眼下の安曇野と、常念岳、横通岳、大天井岳など










光城山山頂の古峯神社。ここはノロシ台だったそうです。
おっとここにもまた紫のTシャツを着た人が!(笑)

光城山から少し下り、車道に出て長峰山へと向かう。
帰りはここまで戻って、左側に向かいます。

長峰山へは車道と山道が併走。なるべく山道を通って進む。

写真は烏帽子峰への尾根道とトラバース道の分岐。先に尾根道を通り、帰りは右側のトラバース道を戻ってきます。

日差しが気持ち良い尾根道。

烏帽子峰を通過。

烏帽子峰を下るとまた車道に出て、左側に天平の森入口を通過。そしてこの看板の場所を右折、すぐに左側の山道へ。

蝶の森を抜けると・・・、

立派な展望台がある長峰山山頂に至る。

大パノラマ〜♪♪♪












蝶ガ岳と常念岳
眼下に安曇野











常念岳から燕岳への稜線











有明山の台形の向こうに、ぽちっと燕岳











針ノ木岳(左端)から北へ、後立山連峰











針ノ木岳と蓮華岳
針ノ木の左後方は立山でしょうか











爺ガ岳、鹿島槍ガ岳、五龍岳











不帰キレット、天狗の大下り、白馬三山、小蓮華岳











白馬三山











さらに北〜北東に北信の山々











戸隠方面
高妻山と妙高山










山頂展望台からは、美ヶ原や南アルプス、中央アルプスも含め、360度の展望が得られる。寒さも忘れて眺めていたが、やっと帰路につくことに。
右側に見えているのが光城山。

帰りは烏帽子峰をトラバースします。

トラバース道は趣のある古道だった。
「文化十三年」と彫られた道祖神が見守る。

光城山との分岐まで戻ってきた。避難小屋の前で休憩していきましょう。










蝶ガ岳から燕岳へ、パノラマ銀座の稜線は
初めて北アルプスに足を踏み入れたときに歩いた山々。
この眺めは節目のアニバーサリーに相応しい。
(と、一人感慨にふけるツマ。夫はそこまで考えていない、きっと ^ - ^;; )










では下りましょう。

折り返しつつ、斜面を下っていく。

きれいなケヤキの林。野鳥多し!

光城山が近づき(右側が登った尾根)、谷を渡って駐車場へと下る。

終始展望が得られる今日の縦走路は最高だった。「こんな山が近所にあったら毎月でも来るよ。広島には展望のある縦走路が少ないんよねぇ」と言うと、夫は、「そもそも広島にはアルプスがないよ」と、冷徹に事実を指摘するのでした。

本日の宿泊地にて。クリスマスシーズンですねぇ。


 リンクバー  

inserted by FC2 system