厳島弥山 535m (20)
(紅葉谷コース〜獅子岩〜大元公園コース)
2008年8月24日


船上から見る今日のコース
左の矢印の谷を上がり、右の矢印の谷を下りた。

地図とコンパスのイラストデータ
行程

8:10宮島桟橋…8:20紅葉谷入口…8:35奥紅葉谷庭園…9:20稜線分岐(紅葉谷分岐)…9:30獅子岩9:35…9:40紅葉谷分岐…9:50弥山本堂(不消霊火堂)10:00…10:10弥山山頂10:30…10:35御山神社10:50…10:55仁王門跡…11:00駒ガ林分岐…11:05駒ガ林11:10…11:13分岐…11:18大元公園分岐11:20岩屋大師…11:45富士岩…12:00あずまや12:30…12:38大元神社(あせび歩道分岐)…12:45多宝塔12:50…13:10桟橋

コースタイム(歩行時間) 3時間30分
同行者 単独
その他 JR向洋駅〜宮島往復 1,300円


登山靴のイラスト 夏も終わりに近づき、ドイツ駐在中のT夫妻からはモンブラン登頂(寸前)の便り、アメリカ駐在中のS夫妻からはヨセミテとマウントレーニエの山歩きの便りがあった。嗜好を同じくする人たちが世界の山に足跡を残しているのは楽しい。それではワタクシは世界遺産の厳島へ行きましょう!

というのはこじつけで、本当は夏の弥山になど行くつもりはなかった。しかし夫はこの週末は同窓会のため名古屋に行ってしまい、日本の下道を運転する気がないツマとしては、JR利用で行ける山に行くしかなかったのです。

宮島口からのフェリーは新しい方の船だった。この船に当たったときは1階席と決めている。広い窓からの眺めが開放的。

宮島桟橋から町屋通りを目指して歩き始めると、早速出勤途中の鹿に出会う。

町屋通りを抜ける。

お盆を過ぎて急に秋らしくなったとは言え、夏の弥山は想像しただけで暑そう。しかし紅葉谷を登り大元公園に下りて来るタニタニコースなら日陰が多いので耐えられるだろうと期待して、紅葉公園入口を入る。

四宮神社入り口。ちょっと四宮コースの様子を見に行きます。

少し前にニュースで取り上げられた、大量のペンキ印がつけられたコースの入口。ここから見える範囲だけでも、5〜6本の木々に間隔も短く赤いマークが見える。

まったく余計なことをしてくれたものだ。ためらいもなく木々を傷をつけている様子も信じられないが、マークの必要を感じないまともな登山者の楽しみを奪ったという意味でも腹立たしい。高山の岩のルートでもあるまいに、踏み跡のついた(というよりしっかり道となっている)ところにこんなことをして、なにかいいことをした気にでもなっているのだろうか。

っと、眺めていると心がざわめくので早々に通り過ぎ、そのまま遊歩道を歩いていくと、奥紅葉谷庭園に出る。ここで右折。沢ぞいを登っていく。このコースは弥山登山コースの中でもっともポピュラーで、標識もうるさいくらい頻繁にある。

紅葉谷コースを登りで使うのはおそらく小学生のとき以来だろう。展望もないしそれほど好きなコースではないが、この前ここを下山したときに「観光客のいない時間帯に登ってみたい」と思ったのだ。

大岩の間を抜ける階段の道。期待した通り誰にも出会わず、とても静か。

展望はないが自然の濃さは感じられる。間近でキビタキを見た。

桟橋から1時間10分で稜線に乗る。獅子岩を往復することにした。

獅子岩から眺める大黒神島、小黒神島方面。

能美島。

江田島と野呂山。灰ガ峰がちょうど野呂山に重なって見えている。

獅子岩から見る弥山山頂。

弥山へはいつもなら旧道を通るが、この時期はスズメバチが怖いので、素直に遊歩道で弥山本堂に行くことにした。ここを通るのもずいぶん久しぶり。

弥山本堂と不消霊火堂でいつものようにお詣りをし、大釜のお湯をいただく。

巨岩ワールドへようこそ〜。

巨岩に囲まれた山頂。日ざしこそ強いが、涼しい風が吹きとても気持ちがいい。

こちらは先週登った呉娑々宇山。広島市街方面はなぜか靄がかかったようになっていた。

大日堂方面へ下山。こんなにいい天気の日はぜひ女神さま方にも会いたくて、裏側から御山神社へ。

駒ガ林の上に浮かぶのは、まだ夏の雲のようでもあり、秋のそれに変貌しかけのようでもあり・・・。

仁王門跡を経て駒が林に登る。木陰がない岩の上はさすがに暑い。まだ時間も早いので、大元公園まで下りてからランチタイムをとることにした。

小ピークの巻き道で、毎回見ているのに今日なぜかいつも以上に心惹かれた観音さまたち。

大元公園に向けて下り始めると、すぐ左手に岩屋大師がある。

駒ガ林の岩壁を見上げて通り過ぎる。この後はすっかり谷の中の道となる。

どんどん歩いて、大元公園の最奥のあずまやまで下りてきた。ちょうどお昼になったのでここでランチ。食べている間中、二頭の鹿にじーっと見つめられ、たいへん落ち着かないランチタイムでした(笑)。

大元公園は樅の木が多く、とてもいい雰囲気。

大元神社の前で右折。階段を登ってあせび歩道に入る。

すでに秋の気配が・・・。
締めくくりは多宝塔近くからのこの眺め。今日は空気が澄んで日陰はとても涼しく、谷筋では爽やかな風が吹き抜け気持ちが良かった。タニタニコースにして正解。夏の弥山も悪くなかった。


リンクバー

inserted by FC2 system