厳島弥山 (31)
(大聖院コース〜弥山〜御山神社〜奥の院〜駒ガ林〜大元公園コース)
2011年12月18日


海上から見る弥山

地図とコンパスのイラストデータ
行程

8:45宮島桟橋…8:55厳島神社〜大願寺9:15…9:25大聖院ルート登山口…9:30白糸の滝分岐(衣服調節)9:35…9:45あずまや9:50…10:20堰堤10:25…10:35仁王門跡鞍部10:40…10:55弥山本堂〜三鬼堂11:05…11:15弥山山頂11:20…11:35御山神社12:30…12:50奥の院12:55…13:15仁王門跡鞍部13:20…13:30駒ガ林14:00…14:10大元公園分岐…14:13岩屋大師14:18…15:10大元公園15:20…15:40多宝塔15:45…16:05商店街散策16:35…16:40桟橋

コースタイム(歩行時間) 4時間35分
同行者 あこちゃん、ケイコちゃん
その他 JR向洋駅〜宮島 650円/片道/1人
厳島神社参拝料 300円/1人


登山靴のイラスト 恒例となった年の瀬宮島山行に、今年は同行者が2人。1人は2009年12月の弥山実況中継にメールでつきあってくれたあこ(ぴ)ちゃん。もう1人はこの夏アメリカ駐在から帰国したばかりのケイコちゃん。因みにケイコちゃんの駐在は駐ツマとしてではなく、本人の海外勤務。堕落した駐ツマ生活を送っていた私と違って、優秀なのです。

神社仏閣巡りが好きなあこちゃんから奥の院に行きたいというリクエストを受けていたので、今日のルートは奥の院まで足を伸ばし、駒ガ林にも寄るという、初心者には若干長いものとなった。今日の主役あこちゃん、完歩できるでしょうか。

桟橋を出て町屋通りを抜けていく。

厳島神社で一年のお礼参り。

龍神と大願寺にもお参りします。

石垣が素敵な大聖院への参道。

大聖院ルートの登山口。ここから登り。
あこちゃん、気合を入れている?のかと思ったら、写真を撮っていました(笑)。

滝宮神社再建工事中の白糸の滝を過ぎると、階段が続く。このルートは、白糸の滝からこの先のあずまやまでがいちばんきつく感じる。




あずまやからの展望。
午前中は逆光になるので、
夫が単独で行ったときの午後の写真を借りました。



あずまやからしばらくは緩やかな道になるが、ふたたび階段に苦しめられる。頑張って登っていくと、賽の河原を過ぎて堰堤が見えてくる。下って白糸谷を渡り、右岸へ。

登り返すとトラバース道。右下に、台風で流される前の旧道にあった白髭大明神を見下ろす。

移設された遊女の石畳の道。この先で谷を左岸(右側)に渡ると、寄進を示す石柱がある。

趣のある樹林帯に入ってひと登りで、仁王門跡のある鞍部に飛び出す。今日は先に山頂へ行くので、鞍部から左(写真では奥の方向)へ。

あこちゃん&ケイコちゃんもちゃんと計測されたことでしょう。





鯨岩から見る奥の院の屋根(矢印)。
案外距離を感じます。



御山神社への分岐を見送り、弥山本堂へと登り続ける。

「プウ」って・・・(@ @)

さてなんだと思いますか?

不消霊火堂と弥山本堂と三鬼堂にお参り。
弥山に登るときはお賽銭をたくさん準備して行く必要があります。

山頂へ最後の登りの途中。くぐり岩にて。

山頂直下からの眺めも気持ちがいい。後ろに見えるのは能美島。

青空と同じ色のウェアのケイコちゃん。この大岩を右に曲がると山頂です!

今年度中に建て替えとなる予定の山頂展望台。
この姿はいつまで・・・?

ともあれ、とりあえず第一目標の山頂到達は達成!
まだ主目的の奥の院へ行かなくては・・・。

ということで、そそくさと山頂を発ち、大日堂へと下る。

御山神社に立ち寄り、ランチタイム。

御山神社から登山者限定の山道(昔の参道)を下り、奥の院へ。
こういう場所は不安なら後ろ向きでロープを持って・・・と言ったつもりが、あこちゃんたちには聞こえていなかった(汗;;)。なかなかアドベンチャラスな眺めです(笑)。

遊歩道に出て左折。少し下って奥の院への分岐を入る。
朝からお笑いの話をしていたこの2人。仕草が漫才みたいなので、あとで写真を見て笑ってしまいました。

静かな奥の院。
ここから弥山を見上げると・・・↓





赤い○が御山神社
黄色の○が弥山本堂
緑の○が弥山山頂



奥の院から仁王門跡鞍部へ登り返す。

鞍部を左折。少し登って、駒ガ林への分岐を右へ。
「これが最後の登りだからね」とあこちゃんをなだめながら・・・(笑)。

駒ガ林にて。
さっきまでいた奥の院は、502m峰の中腹にある。今日の移動範囲をぐるっと見渡すと、けっこう感動します。

岩峰の上でティタイム。今日のおやつは、
ケイコちゃんからRoyce'のラムレーズンチョコレート、
あこちゃんから島根の不思議食感のケーキまんじゅう(?)、
そしてパティシエールグレイシャー製の塩チーズケーキ♪

駒ガ林を下り、大元公園コースに向かう途中の観音様とお大師様。

焼山の手前で右折。大元公園への下りにかかる。

すぐに右下に岩屋大師が見えてくる。ここを素通りするのはもったいない。登山道から10秒で行けるので、ぜひ行ってみましょう。

登山道に戻り、さっきまでいた駒ガ林の大岩壁の下を下る。

静かな大元公園コースをどんどん下る。下りなのでおしゃべりは全開(笑)。

富士岩を見上げる。

まだ紅葉の残る公園まで下りてきた。

神社仏閣巡りが趣味のあこちゃんとしては、大元神社も外せません。

公園からあせび歩道に入り、多宝塔の前で記念撮影。あこちゃんもケイコちゃんも、まだ元気が残っています。(マウスポインタを写真の上へ。)

多宝塔を下りると、そこは厳島神社回廊出口。ここからは散策モードに入ります。

気になったお土産を見ては立ち止まりつつ、満潮に浮かぶ厳島神社へと戻る。(矢印は駒ガ林。)

坂本菓子舗で冬の新作「焼きいももみじ」を買い・・・、

商店街で揚げもみじとお茶で一服。さらにあこちゃんおすすめの宮島一センスのいい雑貨屋に寄り、多宝塔から1時間以上かけて桟橋に到着。

短い冬の日はすでに暮れかけ、フェリーからは波の上に回廊を伸ばす壮麗な夕陽が見られた。最後まで興奮。女子登山別働隊ができそうな勢いで、宮島を満喫した1日は暮れていった。


リンクバー

inserted by FC2 system