大潰山(柏原山) 997m  2022年1月15日


傍示山への登り返しから振り返る大潰山
積雪量が充分でなく足元がまだ低いこともあるけれど
前はこんなに木が成長していなくて綺麗に見えていたのに・・・

地図とコンパスのイラストデータ
行程

11:55駐車場所・・・12:30大潰山登山口(ワカン装着)12:40・・・(取り付く尾根探査)・・・12:50尾根取り付き・・・14:10大潰山山頂15:00・・・15:35傍示山・・・16:13鉄塔・・・16:30 772mピーク・・・16:50駐車場所

コースタイム
(歩行時間)
3時間55分
同行者
その他


登山靴のイラスト 積雪期の大潰山は二回目。前回は傍示山から夏道を逸れ真っ直ぐ南東へ下った後、橋までのトラバースで支沢をいくつも渡らなくてはならず苦労した。それを避けるにはどうしたら良いかと地形図を凝視すると、送電線鉄塔まで夏道を進み、その後772mピークに登って南東に尾根をたどれば馬ノ原川にかかる橋のすぐ近くに下りられそうなことがわかった。思いつくと試さずにはいられない性分の計画部。早速夫を巻き込んで行ってみましょう〜。






除雪終点に車を停めて歩き出す。






登山口を通過し、左側の斜面に取り付く。
まだ雪の量が中途半端で、突き出た枝が邪魔をして場所により藪状態。
思わぬ時間がかかった。






なんとか山頂近くまで登ってきた。






山頂は展望が開け気持ちよし!
晴天無風。






西中国山地の名だたる山々を見渡せる。






傍示山へ。右奥に大佐山。
これを見てもやはりもう少し積雪量が欲しいところ。
ちょっと早すぎたか・・・。






傍示山への登り返し。






傍示山から夏道通りに進み、急降下していく。






足元〜。






この鉄塔のところで左に下り、沢を渡ったところで夏道を離れ、
左側にある772mピークに取り付く。






772mピークへの登り。






772mピークからの尾根筋はわりと単純でわかりやすく、
無事田んぼが見えてきた。






下りてきましたー。






馬の原川にかかる橋を渡る。ちょうどそこが除雪終点。






左側の赤線が下山路。
我ながら良いルートどりだった(^ ^)v

リンクバー
inserted by FC2 system