高見山 283m & 岩屋山  2014年12月14日


岩屋山から見る高見山(ズームあり)

地図とコンパスのイラストデータ
行程 9:55高見山駐車場…10:00不動尊…10:06龍王神石碑…10:00高見山10:20…10:27駐車場…10:33尾道水道展望地…10:40尾根分岐…10:45駐車場

11:20岩屋山駐車場…10:30岩屋石10:35…11:38岩屋巨石割れ目…11:43薬師如来堂…11:45岩屋巨石割れ目上…11:50大元神社…12:00尾道三山パノラマビューポイント12:10…12:15駐車場
コースタイム(歩行時間) 高見山: 30分 岩屋山: 45分   合計: 1時間15分
同行者
その他


登山靴のイラスト 12月に入って連続する寒波のおかげで県北では積雪量が増えているらしい。晴天の瀬戸内にいると新雪輝く雪の山を想像するけれど、沿岸部が晴れていても山は違うのは雲を見ればわかる。冷え込みは厳しく、日差しのない雪山に行ったところでつらいだけ。こんなときは海の青さに柑橘類のおひさま色が映える海辺の山の方がいい。

というわけで、今日は向島の山をふたつ。と言っても、どちらも車で上の方まで上がれてハイキングとも言えないようなところなので、観光気分で出発〜。

尾道から向島に渡り、まずは高見山へ。くねくね道を車で駐車場まで上がる。

上の写真の右側の道を登ると、すぐに展望の開けた場所があり、その片隅に山道が見える。車道のまま山頂へ行けるけれど、やっぱり山道に入ってしまう。

わずかに登ると、右側に不動堂が見え、しばし寄り道。

山道に戻って登っていくと・・・、

昭和を感じるレジャー施設の名残。山頂部の2つのピークを展望リフトでつないでいたようだ。

リフト跡から車道に出る。すぐ右側に龍王神石碑があった。

展望台のある山頂。気温が低く、ものすごく寒い。

冷たさに耐えつつ、山頂から冬の瀬戸内海を眺めます。

南東側。加島、百島など。

南側。とても寒そうな空と海。
今日は四国までは見えず。

眼下に観音崎。

しまなみ海道の通る南西側。

因島大橋が見える。

西側は三原方面。

そしてこちらが北西側の尾道方面。

現皇太子もここの展望を楽しまれたのですね。

下りは素直に車道を歩く。

駐車場のすぐ下に、「尾道水道展望地」と標識があったので、分岐を入ってみた(左の矢印)。

トラバース道を折り返してたどり着いたのがここ。
あのー、展望はどこにあるのでしょうか?(笑)

気を取り直してさきほどの分岐まで戻り(2枚上の写真)、こんどは右に見える階段を登ってみた。しっかり踏み固まった広いトラバース道。洋らんセンターへ行けるようだ。

やがて尾根を回り込んで緩い登りとなり(写真)、尾根に乗る。左に行けば洋らんセンター、右に行けば駐車場のすぐ上のピーク。

尾根からは造船所のドックや・・・、

冬の海の展望を楽しみつつ駐車場へと戻る。

さて、車で約20分、岩屋山へ移動。駐車場へ入る道はとても狭い。民家の上に見える巨大な岩が目的地のひとつのようです。

ミニ八十八箇所大窪寺のお堂のすぐ上(大元神社参道階段下)に数台駐車できるスペースあり。他にも駐車場所があるのかもしれませんが、よくわかりません。

駐車場から車道を戻り、右の坂を登る。「岩屋山ミステリーツアー」の看板によると、8ヶ所の見所を全部回ると、写真中央の車道でここに戻って来られるようだ。しかし我々は8番目には行かず、大元神社からそのまま駐車場に戻った。

しまなみ海道からもよく見える赤い幟が並ぶ道を登っていく。

鳥居をくぐると、すぐに岩屋巨石に着く。

巨大な岩が組み合わさったほこら これはすごいですね。イワクラ好きの人たちをひきつけるはずです。

説明板によると、巨石には稲妻をあらわす線刻が入っている(矢印)。

ほこらの中には仏様がたくさんおいでになります。
ルートに従ってこの巨石の裏手に回ってみると・・・、

なんだかものすごい割れ目・・・。
「この割れ目の東側からは夏至の太陽が昇り、西側に冬至の太陽が沈むように造られている」(説明板より)。

岩に彫られた不動明王。

ふたたびルートに戻り見上げると、割れ目のある巨岩の上に、変わった形の巨岩あり。

上の写真の岩の右側に、薬師如来堂。

薬師如来道の裏手から見る尾道方面。

3枚上の巨岩の裏側を回り込んでみると、さきほどの巨岩割れ目を見下ろすことになる。その向こうにはしまなみ海道が延び、さっき歩いた高見山も見える。

薬師如来堂に戻り、竹藪を抜けていくと・・・、

大元神社にたどり着いた。お参りした後、左側から裏手に回っていきます。

たくさんの祠が建つ敷地内を抜け、「尾道三山パノラマビュー」を目指す。











見えました。尾道水道を隔てて尾道三山
左から千光寺山(大宝山)、西国寺山(愛宕山・摩尼山)、浄土寺山(瑠璃山)。
三山の中腹にはそれぞれ大きなお寺がある。拡大してみると・・・、










(広島の人には)おなじみ千光寺。

中央は西国寺。

そして浄土寺奥の院。

本当はこの尾道三山を見ながらコーヒーを飲もうと思っていたけれど、寒くてとてもそんな気にならず。大元神社から参道の階段を下り、早々に車に戻って海を渡り、尾道へ・・・。

ここでランチ。おみやげになるおいしいパンもあり。半日ほどの観光を終えて、帰途についた。

リンクバー
inserted by FC2 system