雨飾山 1963m
2019年10月21日


雨飾高原キャンプ場付近から見る雨飾山
右奥に流れる尾根を登り、左奥の山頂を目指す

地図とコンパスのイラストデータ
行程

6:10登山口(第二駐車場)・・・6:25登りにかかる・・・6:50トラバース開始・・・7:00ブナ平・・・7:20休憩7:25・・・7:50荒菅沢8:00・・・8:45尾根に乗る・・・9:00笹平・・・9:30雨飾山山頂10:05・・・11:55荒菅沢12:10・・・13:45登山口

コースタイム(歩行時間) 6時間30分+10分(第二〜第一駐車場往復分)
同行者
その他


登山靴のイラスト 4時起床。4時半ごろ白馬のホテルを出発する。もちろんまだ真っ暗。姫川に沿って糸魚川方面に下り、小谷温泉口の交差点を右に入る辺りから、前後に数台ずつ、車のライトが見えるようになる。皆、目指すは雨飾山。紅葉時期にはとくに人気の山だというのが、暗い中でもうかがえる。

雨飾高原キャンプ場までたどりついてみると、果たして、第一駐車場(写真)はすでに満杯だった。第二駐車場に引き返し、薄暗い中で朝食をとって第一駐車場に戻るころ、しっかりと明るくなる。

登山口を入る。山頂まで210分だそうです。

歩き始めから15分程度は、ほとんど傾斜のないトラバース道。周囲の紅葉はすでに美しい。

前方に滝が見えると、トラバース道が終わり、登りが始まる。

きつい登り。

折り返しながら尾根を登る。どんどん高度が上がる。

きついけれど、紅葉が美しくて苦にならない。

この木のところで尾根を外れ、ふたたびトラバース道となる。それまでも美しかった紅葉は、さらに色づきを増していく。

































ブナの黄葉最盛期のブナ平












ブナ平から先も、ずっと紅葉の中










見事としか言いようがない。
これで青空だったらもっと素敵だけれど、そこまで望むのは贅沢というもの。

逆光気味のブナ林もまた美しい。

やがてトラバース道は荒菅沢へと下り始める。すると、前方に人が立っているのが見えた。そこまで行って目にしたものは・・・、













































すごいの一言。
一面の紅葉と岩峰を眺めつつ、荒菅沢へと下る。

流れが見えてきた。この後、中央に見える尾根へと登り返すことになる。

渡ります。

布団菱の岩壁を眺めて、ここでしばし休憩。
しかし何故布団?































それでは後半戦にかかりましょう。

これまた急な登り。

しかし展望がどんどんひらけてくるので、楽しみながら登れる。

見下ろすとこんな感じ。
曇天で光が足りないため写真ではくすんでしまうが、肉眼では何度も歓声を上げるほどの全山紅葉。

行く手に岩場が見えてきました。

岩にとりつきます。

二連ハシゴ。
ここを登って振り返ると・・・、













紅葉に覆われ尽くした斜面と、左側に新潟焼山










急な尾根を登り切ると、笹平に出る。

ところがちょうどこの辺りから、すっかりガスの中に入ってしまった。展望もなくなったので緩いアップダウンを繰り返しながら淡々と歩いていき・・・、

山頂への最後の急登にかかる。

まずは北峰へ。

そして賑わう南峰。

南峰で30分以上ねばったが、ガスが晴れないので下り始める。すると・・・、

ガスが流れ始めた!
眼下にはさっき淡々と歩いてきた穏やかな笹平。そしてよく見ると・・・、

女神の横顔です!

笹平まで下ると、ガスが途切れる時間が増えてきた。
戸倉山から眺めた海谷山塊と、糸魚川市が見える。

糸魚川市。

糸魚川市と日本海。
と言っても海はわかりにくいですね。






















笹平をだいぶ戻って、振り返るとこんな感じ。
笹原の向こうに盛り上がっているのが山頂部。
山頂では見ることができなかった北アルプスも、ここからは見えた。











笹平を離れ、下りにかかる。
新潟焼山の奥に、火打山がチラリと覗く。

































荒菅沢近くまで下りたところから、対岸の尾根を眺める。
あ〜、光が欲しい!










ふたたび荒菅沢にて

































荒菅沢から登り返し、ブナ平まで戻ってきた











トラバース道を終え、尾根の下りから遠くの山肌を見る





















最初のトラバース道まで戻ってきましたー!

キャンプ場の管理棟から見下ろす駐車場。

車で鎌池に向かう。その途中、雨飾山が大きく見える場所があった。ズラっと並んで写真を撮っている男性たちが、「名前が雨飾山なんだから、ガスをまとって山頂部がちょっとだけ見えるっていうのがいいねぇ」と言っていたので、私も撮ってみました(笑)。

鎌池。ここも充分綺麗だが、さきほどまでの雨飾山の紅葉があまりにもすごかったのでそれで満足してしまい、周囲を歩くことはせず、ホテルへと戻った。

今日はガスに巻かれる時間帯もあったし、曇天なのが残念ではあったが、最初から最後まで、本当に見事な紅葉の中を長時間歩くことができた。次は晴れた紅葉の日か、花の咲く初夏に来てみたいものだ。

"Back"ボタン
「白馬岩茸 ねずこの森」へ

リンクバー
inserted by FC2 system