牛田山 261m
牛田旭〜見立山〜神田山〜牛田山〜尾長山〜二葉山(仏舎利塔)〜東照宮
  2014年3月29日


府中町から見る今日後半のルート
(牛田山〜尾長山〜二葉山)
奥に武田山や火山が見えています。

地図とコンパスのイラストデータ
行程

9:25牛田本町交差点付近…9:40牛田旭登山口…9:50見立山(工兵山)9:55…10:20神田山の肩10:25…10:50牛田山山頂11:35…11:50尾長山分岐…12:40尾長山山頂13:15…13:40二葉山(仏舎利塔)13:45…13:52稲荷神社13:57…14:02東照宮14:12…14:30広島駅新幹線口

コースタイム(歩行時間) 3時間15分
同行者 フジさん、タエさん、ヨウコさん
その他 JR向洋駅〜広島駅 180円/片道/1人
広電バス 広島駅新幹線口〜牛田本町 


登山靴のイラスト この春2度めのお花見登山には、同じフロアで働くヨウコさん(初参加)と、お久しぶりのタエさんが参加。行き先は馬蹄形縦走路のある牛田山。午後から雨という予報だけれど、せめてランチタイムまではもって欲しいね、と話しながら歩き出した。

今日の集合場所は牛田の某スーパー前。

初めて牛田山に登った6年前には、広島駅からここまでどうやって来たらいいものか調査好きの計画部が調べてもよくわからず、タクシーを使った。今回乗り鉄フジさんが調べてくれたところによると、

広島駅新幹線口から広電バス5番線に乗り、「牛田本町」で下車

と判明。

スーパーの前を山側へと歩き、牛田ロータリー(牛田旭バス停そば)を左折。

コープマンションを目指して歩いていくと、マンションの手前に登山口の標識がある。

マンションの真裏をトラバースし、切り返して少々急な道を登る。

すぐに最初のピーク見立山(工兵山)に到着。
ヨウコさん(左端)、初参加とは思えないほど山スタイルが決まっています!

見立山から傾斜のほとんどない縦走路を歩いていくと、左側に牛田総合公園を見下ろすようになる。期待した通り、満開の桜♪

「きれい〜」と言いっぱなし。いいですね〜。

桜の向こうに、大田川と広島南アルプスの山々。

135m三角点にて。金網にしがみつく人々(笑)。

三角点からわずかに下り、登り返すと縦走路の向きが変わる。ふたたび下って登り返すと、ベンチのある神田山。

神田山から、前方に牛田山を見つつ、鞍部へと下る。

鞍部から牛田山まではだらだらとした登り。

牛田山に到着!
南側には、ランチの後で向かう尾長山や二葉山が見えている。幸い雨の気配はまだない。

今日のランチは、お花見にぴったり「むさし」の「若鶏むすび」!! (マウスポインタを写真の上へ。)

牛田山を下り、尾長山へと向かう。

途中の分岐を立ち止まることもなく進むフジさん。しっかり地図を見ているので、安心です。

176m三角点からの展望。一番上に、安芸アルプスの稜線が左右に長〜く見える。

「どこまで来たかねー」
地図を確認する人々。

尾長山直下までやってきた。フジさん、右側のトラバース道を選択しました。尾長山は3度めの計画部も、こちらを通るのは初めて。

しかしこの標識はおかしいですね。二葉山はここから右前方にあるのに、標識の左側に「二葉山」と大きく書いてあるので、尾長山経由だとわかっていても面食らってしまう。

シダに覆われるトラバース道。

尾長山に到着。向こうに最後のピーク二葉山が見える。
まだ雨も降り出さないし、それではコーヒータイムにしましょう。

今日のデザートは、春らしくストロベリーチーズケーキ(パティシエールグレイシャー製)。

尾長山からの下り。前方に二葉山が見えるも、急な下りに視線は足元へ。

車道に下りたところから、前半のルートを見渡す。少し雨が落ちてきたけれど、すぐにやんだ。

住宅街を抜け、二葉山に登る階段の手前にて、畑の桃の花。

階段を登ると車道に出る。右折して登っていくと、仏舎利塔のある二葉山に到着。ここも桜が満開。

二葉山から稜線上をわずかに歩き、分岐を左折。東照宮への下りに入る。
(分岐を直進して饒津(にぎつ)神社に下りてもいいのですが、そうすると下山後の車道歩きが長くなってしまいます。)

鳥居をくぐって下りていくと、金光稲荷神社に下り立ち、さらに下って・・・、

東照宮に至る。宮司さんから「逆さ紋」のことを教えてもらう。
境内にあるしだれ桜も満開。(マウスポインタを写真の上へ。)

東照宮の石段を下り、車道を歩いて広島駅新幹線口へ。最後にスペイン風バルで反省会という名のおしゃべり会。今日は結局最後まで本降りの雨にはならず、あちこちで桜を楽しめて良かった。

リンクバー
inserted by FC2 system